岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

 トレーニング効果をアップするためのトレーニングフォームの話

見た目を良くするため、健康を維持するためなど様々な目的を持って筋トレに励む人が増えています。
自分の体、健康のために体を動かすというのは素晴らしいことだと想います。

ですが、筋肉を付けようとする人はとにかく重いものを持ち上げれば筋肉が大きくなると勘違いして力任せに重りを持ち上げているところをよく見かけます。
時には素人同士で教え合っていて、明らかに無茶な重さでケガをしそうなやり方をさせているようなシーンも目にします。
いくらトレーニング歴が長かったり、大きな筋肉をしているからといってもきちんと指導できるかどうかは別の話です。

レーニングは効果以前にケガをしないように行うというのが大前提です。
そのためには適切なフォームで行うことが重要です。

フォームというとほとんどの人は「見た目」や「使っている筋肉の意識」といったことを気にしながらやっていますが、筋肉や関節がきちんと動いているかといったことへの意識が低いように感じます。

ケガをしないでなおかつトレーニング効果を高めるには「適切な手順、やり方」で行うことです。

骨、関節は勝手には動きません。
筋肉が動くことで関節も動きます。

筋肉が緊張すると動きにブレーキがかかります。
骨、関節はスムーズに動かないということです。

体を動かす時はどこにも緊張を感じない、楽にスムーズに動かすことです。
そのために動きの手順、やり方というものが重要になってきます。
フォームとは流れです。
適切な手順、やり方で行えば流れるような動きになります。
逆にそこに問題があると動きがカクカクしたぎこちない動きになってしまいます。

筋肉を鍛えようと思うなら筋肉や骨、関節をスムーズに動かすことにフォーカスすることです。
筋肉が働くから骨が動くということは逆に骨が動けば筋肉は働いているとも言えるのです。