岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

足が冷たくて寝る時に靴下を履かないと眠れない。改善するにはどうすればいい?

冷え性で寝るときに靴下を履かないと眠れないと悩んでいる人からいろいろやっても良くならないという相談が来ました。 例えばお風呂に入るとその時は温まりますが出るとまた冷えてきます。 そういった方法で体温を上げたとしても長くは続きません。 根本的な…

筋肉を鍛えなくても脚の使い方を見直すだけで太ももが細くなる

太ももの前や外側の張り出しを細くするための方法というと気になる部分の筋肉を鍛えるエクササイズを20〜30回×3セットというのが一般的です。 教科書的には筋肉を細く強くする、脂肪を燃焼させることを目的とした場合、筋持久力を高めるためにこういったトレ…

#95 首、肩の痛みに対する対応について学んできました ③

今回のテーマは「首、肩の痛みとその対策」でした。 ・首に直接ではなく全体を見る 上半身で問題が起きるケースが多いのが首や肩です。 痛みや違和感が出るとどうしてもその部分の痛みを取ることに一生懸命になってしまいますが、痛みにアプローチしてもなか…

力に頼った立ち上がり方、階段の昇り方をするから筋力がないとしんどくなってくる

筋力が低下したせいか、イスから立ち上がるのがしんどい、階段を昇るのが辛いという相談をよく受けます。 筋力が低下しているのに何十kgという体重も筋力に頼って持ち上げるようなやり方で立ち上がったり階段を昇ろうとすれば当然しんどくなります。 筋力が…

肩こり、腰痛、ひざ痛を良くするためだとしてもきついこと、苦しい運動は続かない

運動は体に良いということを否定する人はほとんどいないでしょう。 肩こり、腰痛、ひざ痛を解消するための方法として「筋肉を鍛えましょう」といろいろなところで言われます。 相談に来る人の多くが筋トレをしたことはあるが長続きしなかったという人です。 …

頑張る=力を入れる、楽にやる=適切な手順、使い方で体を動かすこと

歩くと疲れる、イスに腰かける・立ち上がる動作や階段の昇り降りがしんどいのが筋力低下だと思っている人が多く、もっと軽々できるようにするために下半身の筋肉を鍛えて強くしようとしますがだいたい結果は変わりません。 ある動作をすると疲れてしまう、楽…

体が動かしづらいのは筋力が低下しているからではなくあまり動かさないから

地球で暮らしている私達は日常生活の中で常に1Gの重力を受けながら体を動かしていますがあまり体を動かさない人にとってはこの重力さえも重く感じてしまいます。 そうなると腕や脚を動かすことも大変に感じるようになります。 多くの人はそれを筋力低下と勘…

案外、自分の体はうまく使いこなせていない

イスから立ち上がろうとする時についつい「どっこいしょ」と言ってしまい筋力の衰えを感じるということはよくあるのではないでしょうか。 そうすると減ってしまった筋肉を取り戻そうと筋トレを始めようとしますが、すぐに続かなくなってしまいます。 本当に…

スクワットを100回、1000回やってもマラソンのための下半身強化にはならない

筋肉は使えば疲労します。 筋肉の疲労が限界を迎えると脚が動かなくなってしまいます。 マラソンは長い時間走り続けるスポーツなので一般的には筋肉の持久力を高めて長い時間動かしても疲れにくい筋肉を作るようなトレーニングが大切だと言われます。 よくあ…

1つ1つの筋肉をストレッチングで伸ばしても全身が柔らかくなるようなことはない

筋肉の柔軟性を改善するために行われる一般的なストレッチングは1つ1つの筋肉に対して伸ばしていくものがほとんどですが、そういったものはあまり効果的とは言えません。 人体には600もの筋肉があると言われています。 筋肉の柔軟性を改善するならスト…

大きな可動域で動かせば筋肉が柔らかくなるわけではない

日頃体を動かしていないために硬くなってしまった筋肉を柔らかくするために運動をしようとする人によく見られるのが“大きな可動域”で動かそうとすることです。 体が柔らかい人は可動性が高く、大きな動きに見えます。 だからといって硬い人が柔らかい人と同…

柔らかい筋肉にするにはどうしたらいい?

筋肉を柔らかくするというと一般的にはストレッチングで伸ばして柔軟性を改善して作っていくものだというイメージですが、筋肉はもともと膨らみ、弾力性があり柔らかい組織です。 筋肉は使っているように出来上がります。 筋肉が硬いという人は緊張させるよ…

太もも引き締めにはゆるめて整える

軽い負荷で20〜30回くらいのトレーニングをすれば筋肉は細くなるとよく言われます。 ジムでも太ももを細くするために自重で回数の多いスクワットをしている人をよく見かけます。 しかし、最近では軽い負荷でも無限に繰り返すと筋肉は太くなると言われるよう…

感想「“走る”が変わったように思います。」

先日SNSで何度かやり取りをしていた陸上部の中長距離をやっている選手が県外からわざわざ岡山までランニング指導を受けに来てくれました。 腰、膝、アキレス腱の痛みがあるということでしたが、ランナーの故障の多くは“走り方”に問題があります。 ストレッチ…

毎日ストレッチングをやっても筋肉が硬いのは体の動かし方のせいかも

マッサージ、リンパへのアプローチ、ストレッチング、筋膜リリース・・・柔軟性を改善するための手段はいろいろありますが、やった直後は柔らかくなるがすぐに戻ってしまうということがよくあります。 いくら筋肉を柔らかくして良い状態にしてもそれを動かさ…

ストレッチングでは筋肉はゆるまない

筋肉はもともと膨らんでいて弾力のある柔らかい組織ですが、日頃動かしていない、いつも同じ筋肉ばかり緊張させていると硬くなってしまいます。 筋肉の柔軟性を取り戻す方法として一般的にはストレッチングがよく用いられますが緊張で硬くなっている筋肉は伸…

姿勢を良くするために努力はいらない。ゆるめて筋肉の緊張度のバランスを整えればいい

毎日良い姿勢を意識することは大切ですが、よくあるのが意識している時は良い姿勢だが意識をするのを忘れるとまた猫背に戻ってしまうというものです。 いつも良い姿勢を意識し続けるのは困難です。 意識しなくても良い姿勢でいるために大事なこととは何でし…

動かしていないせいで硬くなった筋肉は伸ばしても柔らかくならない

日頃体を動かしていないせいで硬くなってしまった筋肉を柔らかくするためのお気軽な運動として未だにストレッチングが勧められます。 確かに縮んでいる筋肉を引っ張ればその時は伸びますから直後に前屈をしたり開脚をしてもやる前よりも数値は良くなるでしょ…

関節の動きが悪いのはストレッチングで筋肉を伸ばしても良くならない

年を重ねて関節の動きが悪くなってくると関節が硬くなっている、固まっていると思ってしまいますが、原因は関節ではなく筋肉など周りの組織の動きの悪さだったりします。 筋肉が硬いというとストレッチングで筋肉を伸ばすという方法を選びがちですが、動きの…

体温を上げるトレーニングをしていると体重も減って体型も良くなっていく

体重を減らす、体脂肪を減らすというと一般的に言われているのは“筋トレで筋肉を鍛えて基礎代謝をアップさせる”です。 フィットネスクラブで働いていた頃から15年近く経っても未だにこれが言われ続けています。 それならやった結果はどうなのかというと筋ト…

筋トレは嫌いだけど基礎代謝を上げてスタイルも良くしたいなら体をゆるめて整えればいい

「年を取ると筋肉が落ちてきて代謝も落ちるから筋トレをした方が良い」、「筋トレをやってもそう簡単にムキムキにはならない」、「女優さんやモデルさんでもスタイルが良い人はみんな筋トレをしている」とよく言われます。 それに間違いはありません。 何も…