岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

学び

#186 首、肩、腰の痛みに対するアプローチについて学んできました

今回のテーマは「首、肩、腰:痛みに対するアプローチ」でした。 ・長引く咳 長引く咳に悩まされているというケースでは呼吸器、気管支をイメージしやすいが、気道には上気道、下気道というものがあり上気道には鼻なども含まれます。そういったことから鼻がき…

#185 揺する、振動でからだを整えるテクニックを学んできました

今回は揺らす、振動を使ったからだを整えるテクニックを学んできました。以前教わったものを日頃の指導の中でも取り入れていますが、簡単ですが緊張が緩む、からだが整うなど効果は実感していました。今回は考え方や細かなテクニックについて教わることがで…

#184 世間で流行っているエクササイズの問題点と改善について学んできました

今回のテーマは「世間で流行っているエクササイズの問題点と改善」 ・実際の動作に結びつけて考える スポーツパフォーマンスを高めるために練習とトレーニングをバランス良く行うことの重要性については知られていますが、実際にやられているものに疑問符が…

#183 投げる、打つ動作の指導について学んできました

定例勉強会、今回のテーマは「スポーツ動作指導:投げる、打つ」でした。 ・ベースは中間姿勢 動作を指導するうえで、何を基準にするかが重要。投げる、打つでも一歩踏み出すが移動するわけではなく、その場で行うので大事になってくるので基本姿勢、中間姿勢…

#182 身体の緩めて整えるアプローチについて学んできました

今回は日頃の指導の中で使う身体を緩めて整えるための新しい考え方について学んだりテクニックの見直しました。 ・上肢が先か脚が先か 肩こりや腰痛、膝痛、股関節など様々な不調に関する相談を受けますが、共通しているのは体幹が捻じれたり傾いている、脚…

#181 楽に長く走るための指導法について学んできました

今月のテーマは「楽に長く走るための指導法」モデルの方に先生が実際に指導する様子から学ばせていただきました。 ・自分の体の状態を理解すると解決策が出てくる まずは気になること、走りの課題、身体の痛みなどについて聞き出し、体の状態のチェックから…

#180 体を柔らかくするための考え方について学んできました

今回のテーマは「体を柔らかくする:考え方とその指導」でした。 ・体が硬いとは?体が硬いという言い方がよくされるが、・体が硬いとはどういうことなのか?・何が硬くなるのか?・なぜ硬くなるのか(原因)?など自分がその言葉をどう捉えているのかを振り…

#179 筋力の高め方について学んできました

今回のテーマは「筋力の高め方 考え方と指導法」でした。 ・筋肉を良い状態にする一般的な筋肥大のためのトレーニングの考え方は1RMの70%の負荷で10回×3セットですが、このやり方が本当に70%1RMの負荷がきちんとかかっているかどうか怪しくなってきます。刺…

#178 首、肩、腰の痛みに対するアプローチを学んできました

今回の勉強会のテーマは「首、肩、腰:痛みに対するアプローチ」 ・中間位で立っていないから不調が起きてしまっている首、肩、腰に痛みや不調が起きるのは中間位でバランス良く立てていないから。改善するにはなぜ中間位で立てていないのかという原因を見つ…

#177 世間で流行っているエクササイズの問題点とその改善について学んできました

今月の勉強会のテーマは「世間で流行っているエクササイズを考察~問題点とその改善~」でした。 ・動きを理解する動画や静止画をパッと見て何を感じるか。パッと見て感じないものを時間をかけて考えたところで何も出てこない。問題がある時にはなぜそう見え…

#176 ランニング、スプリントについて学んできました

今回の定例勉強会のテーマは「ランニング、スプリント実践」でした。 ・体の準備はできているか速く走れない、走ると太ももが張る、腰や膝が痛くなるといった原因は走り方にあることが多いですが、走り方を直そうと腕の振り方や脚の動かし方をいろいろやって…

#175 身体を整えるトレーニングについて学んできました 27

普段指導している中で思ったように緊張が緩まない、崩れをきちんと戻せないといったケースがあったので緊張をきちんと緩めて整えていくための考え方、アプローチについて学びました。 ・大事なのは肩甲帯のバランス肩が痛い、腰が痛いなどの不調を抱えている…

#174 シェイプアップについて学んできました

定例勉強会の今月のテーマは「シェイプアップのためのエクササイズ」でした。 ・特別なトレーニングは必要ないシェイプアップというと気になる部分を引き締めたり筋肉を大きくすることをイメージして特別なエクササイズをやらないといけないような気がします…

#173 体操、ボディワークの活用について学んできました

今回のテーマは「体操、ボディワークの活用」でした。 体が硬い、何かをするとどこかが痛くなるというケースのほとんどは硬くなる、痛くなるようにやっているからそうなっているということがほとんどです。そういった人に対して楽に動かす、適切な動きを理解…

#172 体力トレーニングについて学んできました

今月の勉強会のテーマは「体力トレーニング」 ・体力とは体力というとスタミナ、筋力、スピードなど1つの要素で考えるものではなく全ての要素が含まれます。体力は行動体力だけでなく防衛体力というものもあり、免疫機能や精神面、休養面、栄養面などもあり…

#171 歩き方について学んできました

今回の定例勉強会のテーマは「歩きを見直し、姿勢を整える」でした。 脚の筋肉が弱った方のトレーニングの考え方病気のため入院し、脚の筋肉が減ってしまい自分の脚で歩けない状態の方が歩けるようになるためにどのようにトレーニングの進め方についてアドバ…

#170 身体を整えるトレーニングについて学んできました 26

今回は皮膚、筋膜、筋肉の繋がりの実践編のような内容でした。全身を緩めて整えたり、全身のトレーニングも含まれていました。 ポジションの大切さ身体を緩めるアプローチをいろいろやってみて結果が思ったようにならない時に原因をいろいろ考えていましたが…

#169 巷のエクササイズの問題点と改善について学んできました

定例勉強会の今月のテーマは「巷のエクササイズを考察−問題点とその改善」 ・走る動作走る動作では体の前での脚の動きが大きく見えるが、それは股関節の伸展の可動域より屈曲の可動域の方が大きいため。股関節の屈曲では体は前に進めない。体を前に運ぶには…

#168 腰の痛みを改善するための考え方について学んできました

定例勉強会の今回のテーマは「痛みを取り除く〜腰〜」 ・局所の問題を局所の原因と考えない腰が痛いというと腰の部分に原因があると考えていろいろアプローチしてしまうがそれでは問題は解決されない。部分の問題だとしても全身を見る。崩れて腰が痛くなる。…

#167 歩き方、走り方の指導について学んできました

今月の定例勉強会のテーマは「歩き方、走り方の指導の展開」 ・きちんと立つことの大切さスムーズに歩いたり走ることができないケースで歩き方、走り方を直そうとしてしまうがそれでうまくいくことはあまりない。まずはバランスよく立つことができているか見…

#166 スピード-筋力の高め方について学んできました

今回の定例勉強会のテーマは「スピード-筋力の高め方とその指導」 ・スピード-筋力パワーという言葉を目にしたり耳にすることがあるが、このパワーは力学的な専門用語なので普通の運動には使えない。パワー=筋力×スピードで表され、パワーの能力は最大筋力の…

#165 身体を整えるトレーニングについて学んできました 26

魚住先生のラボへ伺って日頃の指導の内容について見直してきた。 ・柔軟で弾力性、復元力のある組織の状態にする健康な体であるためには細胞が活性化し生き生きしていることが重要で、それは細胞運動が活性化していることで生きていることを証明するものであ…

#164 首の痛みを取り除くための考え方について学んできました

今月の勉強会のテーマは「痛みを取り除く〜頸部〜」首は痛みや凝りなど相談を受けることが多い部分。 ・情報をどのように理解するかSNSの発達により健康に関する情報を手軽に見ることができる。そういった巷の話を目にした時、トレーナーとしては二面性で対…

#163 身体を整えるトレーニングについて学んできました 25

魚住先生のラボに伺って日頃の自分の指導内容について見直してきました。 ・皮膚、筋膜、筋肉の繋がりまずは皮膚、筋膜、筋肉の繋がりについての考え方に若干の修正があった。以前は上の層である筋膜を緩めれば筋肉も緩むと考えてアプローチしていましたが、…

#162 巷のトレーニングの問題点と改善について学んできました

今回の勉強会のテーマは「巷のエクササイズを考察-問題点とその改善」トレーニングの動画がYouTubeなどで簡単に見られる便利な時代ですが、現場で指導している中でそういった動画を見てやってみたが難しい、できない、あまり効果を感じられないといった相談…

#161 ゴルファーのためのコンディショニングについて学んできました

定例勉強会の今回のテーマは「ゴルファーのためのコンディショニング」 トレーニングを指導している方の中にはゴルフ愛好家もいるが、多くが腰や股関節、膝の痛みを抱えながらプレイしている。 そういった方でも気持ち良くゴルフがプレイできるように動きや…

#160 身体を整えるトレーニングについて学んできました 24

普段の指導について見直してきた。 相談の多くが身体の不調についてですがそのほとんどが姿勢が崩れていてきちんと立てていいない。 崩れた姿勢を戻す、体を整えるには緊張を緩めることですが、問題が改善されないケースのほとんどが緊張をきちんと緩められ…

#159 立つ、歩く、姿勢について学んできました

今回の勉強会のテーマは「立つ、歩く、姿勢の見直し」 相談を受けることが多いのが首、腰、膝、最近は股関節の痛みや不調だが、そういった方に共通しているのは両脚できちんと立てない、スムーズに歩けないといったもの。 そういったものに対してトレーニン…

#158 動きの見方、指導法について学んできました

今回はランニングや野球の投げる、打つ動作の見直しをお願いした。 ・走り方について 走り方については野球の盗塁のような短い距離とマラソンのような長い距離での考え方の整理から。 盗塁のような場合、ピッチを維持したままで少ない歩数でできるだけ少ない…

#157 ウエイトトレーニングの指導について学んできました

定例勉強会の今月のテーマは「ウェイトトレーニングの指導の見直し」でした。 ○目的に合った適切なやり方で スポーツをやっている方から競技パフォーマンスをアップさせるためにどんなトレーニングをしたら良いかということを尋ねられたり、体幹を鍛えたら競…