岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2021-01-01から1年間の記事一覧

喘息で呼吸するのが辛いのを改善するには

今回の相談は喘息があり呼吸するのが辛いという相談。病院で医師から呼吸のトレーニングをするようにと言われたそうだが、呼吸をすること自体が辛くてなかなか改善しないとのこと。 喘息以外の不調についても聞いてみたが、・肩こり、首こり・腰の張り・長時…

#169 巷のエクササイズの問題点と改善について学んできました

定例勉強会の今月のテーマは「巷のエクササイズを考察−問題点とその改善」 ・走る動作走る動作では体の前での脚の動きが大きく見えるが、それは股関節の伸展の可動域より屈曲の可動域の方が大きいため。股関節の屈曲では体は前に進めない。体を前に運ぶには…

体がこわばる、手足が震えるのを改善するには

今回はストレスが原因で体がこわばる、手足が震えるという相談。病院で検査したそうだが当てはまる病気はなかったそうだ。 他の不調について尋ねてみると、・首こり、肩こり・背中、腰の張り・手足の冷え・歩くとふらつく・夜眠れないといったものがあった。…

いつも緊張していてリラックスできない、体が硬い。改善するにはどうすればいい?

今回はいつも緊張していてリラックスすることができないので体が硬いという相談。緊張癖が原因で長時間同じ姿勢をしていると肩こりや腰が痛くなる、長時間歩いていると脚が棒のようになって脚が上がらなくなるなどにも悩まされているということでした。 まず…

#168 腰の痛みを改善するための考え方について学んできました

定例勉強会の今回のテーマは「痛みを取り除く〜腰〜」 ・局所の問題を局所の原因と考えない腰が痛いというと腰の部分に原因があると考えていろいろアプローチしてしまうがそれでは問題は解決されない。部分の問題だとしても全身を見る。崩れて腰が痛くなる。…

片方の目が開けにくい、耳が聞こえにくい。原因は?改善するには?

今回は片方の目が開けにくい、耳が聞こえにくいという相談。 その他にも同じ側の首こり、肩こり、腰の張り、呼吸が浅いなどの不調があった。 姿勢をチェックしてみると、 ・左右の肩、腰の高さが違う ・背中が丸くなっている ・首が前に傾き、頭も前に出てい…

胸に圧迫感があって苦しい。原因は?改善するには?

今回は胸に圧迫感があり苦しいという相談。病院へ行ったが特に異常はなかったとのこと。 それ以外の不調を尋ねて見ると、・呼吸が苦しい・首こり、肩こり・背中、腰の強い張り・脚のおもだるさなどもあった。 姿勢をチェックしてみると、・首が前に傾き、頭…

歩き始めに股関節が痛い。痛みなく歩けるようにするには?

今回の相談は歩き初めに股関節が痛いという相談。病院で検査してもらったところ股関節の隙間が狭くなっているが骨に異常はないとのこと。 歩き始め、特に脚を出そうとすると痛みが出るとのこと。一歩目が一番辛く、動かしていると徐々に痛みは軽減し歩くこと…

歩くとバランスが悪くてふらつく。スムーズに歩けるようにするには

今回は立つのがやっとで歩くとふらつくような歩きになってしまうという相談。脚の筋肉が弱ってしまってもうスムーズに歩くことはできないのではないか不安になったそうだ。 元々片方の脚の股関節に問題があり、可動域制限や脚長差がある。トレーニング指導を…

#167 歩き方、走り方の指導について学んできました

今月の定例勉強会のテーマは「歩き方、走り方の指導の展開」 ・きちんと立つことの大切さスムーズに歩いたり走ることができないケースで歩き方、走り方を直そうとしてしまうがそれでうまくいくことはあまりない。まずはバランスよく立つことができているか見…

股関節と膝が痛くて歩けない。原因は?改善するには?

今回は股関節と両膝が辛くて歩こうとすると脚が痛くて辛いという相談。病院でレントゲンを撮ったところ股関節の隙間がなくなっている、膝は伸ばせないが関節に異常は見当たらなかったそうだ。股関節は人工股関節を入れる手術を勧められ、膝は両方ともヒアル…

腕を上げようとすると肩に引っかかり感が出るのを改善するには

今回は腕を上げようとすると肩に引っかかるような感じがあってやり辛いという相談。特に痛みがあるわけではないものの、左右で上げられる高さが違うのでそれを解消したいということだった。 体の状態をチェックしてみると、・猫背気味・反り腰気味・肩、腰が…

ボールを投げると肩が痛い。原因は?改善するには?

今回は野球をやっている選手からの肩の痛みの関する相談。病院で検査しても特に異常はない、日常生活では痛みが出ないのにボールを投げると肩に痛みが出るといったもの。 こういったケースで原因として考えられるのは、・全身の筋肉が緊張し筋肉の緊張度のバ…

腕を伸ばそうとすると肘が痛くて伸ばせない。改善するにはどうすればいい?

今回は肘を伸ばそうとすると痛くて伸ばせないという相談。家事などで手、指を使い過ぎた翌日から腕が曲がったまま固まってしまい肘を伸ばそうとすると痛くて伸ばせないということ。病院で検査してところ隙間がなくなって関節が擦れてしまっているということ…

椎間板ヘルニアで腰が痛い。脚が痺れて歩くのが辛い。改善するにはどうすればいい?

今回は腰が痛いという方からの相談。病院での診察は椎間板ヘルニア。すぐに手術しないといけない状態ではないので筋肉を鍛えたり腰のストレッチなどの運動をするように指導されたそうだ。腰の痛みの他に脚が痺れて歩き辛いというのもあった。 筋肉の状態をチ…

#166 スピード-筋力の高め方について学んできました

今回の定例勉強会のテーマは「スピード-筋力の高め方とその指導」 ・スピード-筋力パワーという言葉を目にしたり耳にすることがあるが、このパワーは力学的な専門用語なので普通の運動には使えない。パワー=筋力×スピードで表され、パワーの能力は最大筋力の…

膝が痛くて正座ができない。改善するにはどうすればいい?

今回は膝が痛くて正座ができなくなってしまったいう相談。病院で検査しても特に骨や関節に異常はなかったようだ。日頃から脚の筋肉、特に膝周りの筋肉を鍛えるためにウォーキングを行っているそうだ。 骨や関節に異常がないのに正座をしようとすると膝が痛い…

#165 身体を整えるトレーニングについて学んできました 26

魚住先生のラボへ伺って日頃の指導の内容について見直してきた。 ・柔軟で弾力性、復元力のある組織の状態にする健康な体であるためには細胞が活性化し生き生きしていることが重要で、それは細胞運動が活性化していることで生きていることを証明するものであ…

歩いていると母趾球が痛くなってくる。改善するのはどうすればいい?

今回は長時間歩いていると母趾球が痛くなってくるという相談。痛みは片側だけで骨などに異常もないが、相談に来た時には立っているだけでも同じところに痛みがあった。 歩き方を見せてもらったが接地の局面で痛みが出ているところばかりに体重がかかるような…

長い時間立っているとくるぶし辺りが痛くなる。改善するにはどうすればいい?

今回は食事の準備のために台所で長時間立っていると片方のくるぶし辺りが痛くなるという相談。骨などの組織に異常はないのに痛みが出るので本人としては外出自粛で家にずっといる時間が長いこともあり足の筋肉が減って筋力が弱くなってしまったのではないか…

口を開けた時に顎の関節が鳴る。改善するにはどうすればいい?

今回は口を開けた時に顎の関節から音が鳴るという相談。音は鳴りますが特に痛みはないということですが、気になるのでなんとか改善できないかということだった。 口は喋ったり、噛んだりとよく使う。しかし、いつも同じ方で噛むなど何気なく偏った使い方をし…

手の使い過ぎで指が固まって動かなくなってしまった。改善するにはどうすればいい?

今回は前日に長時間庭の草抜きをしたら翌朝人差し指がこわばってしまったという相談。動かしているうちに握れるようにはなるが、ずっと続いて改善されないとのこと。 指だけでなく手や手首、腕、肩も緊張していて、それ以外にも首や背中、腰も緊張していた。…

仰向けになると腰が痛くなってくる。改善するにはどうすればいい?

今回は仰向けになると腰が痛くなってきて夜眠れないという相談。 姿勢をチェックしてみると、・首が前に倒れていて頭も前に出ている・背中が丸くなっていて猫背気味・肩、腰の高さが左右で違う・脚はO脚気味 筋肉の状態をチェックしてみると首、肩、腕、背…

手を後ろに回そうとすると肩が痛い。原因は?改善するには?

今回は手を後ろに回すと肩が痛いという相談。 後ろで両手がつなげない、背中のファスナーが上げられないなど似たような相談もよく来ます。 こういった場合、「肩が硬いから」と簡単に終わらせてしまうことが多いですが、問題を解決するにはなぜそれができな…

#164 首の痛みを取り除くための考え方について学んできました

今月の勉強会のテーマは「痛みを取り除く〜頸部〜」首は痛みや凝りなど相談を受けることが多い部分。 ・情報をどのように理解するかSNSの発達により健康に関する情報を手軽に見ることができる。そういった巷の話を目にした時、トレーナーとしては二面性で対…

呼吸が浅いのを改善するには

肩が凝る、頭が痛い、体がだるい、いつも眠いなど様々な身体の不調に関して相談を受ける。そういった方で多いのが十分な呼吸ができていない、呼吸が浅いこと。 身体は細胞の集まりです。呼吸が浅くなってしまうと細胞に十分な酸素を供給できない。全ての細胞…

#163 身体を整えるトレーニングについて学んできました 25

魚住先生のラボに伺って日頃の自分の指導内容について見直してきました。 ・皮膚、筋膜、筋肉の繋がりまずは皮膚、筋膜、筋肉の繋がりについての考え方に若干の修正があった。以前は上の層である筋膜を緩めれば筋肉も緩むと考えてアプローチしていましたが、…

首を動かすとゴリゴリ音が鳴る。首こりがひどい。改善するにはどうすればいい?

今回はひどい首こりで動かすと首がゴリゴリ鳴るという状態で悩んでいるという相談。 動かすと関節から音が鳴るという場合、・動きが悪い・動かし方が悪いといったことが考えられます。 姿勢をチェックしてみると、・首が前に倒れて頭が前に出てしまっている…

#162 巷のトレーニングの問題点と改善について学んできました

今回の勉強会のテーマは「巷のエクササイズを考察-問題点とその改善」トレーニングの動画がYouTubeなどで簡単に見られる便利な時代ですが、現場で指導している中でそういった動画を見てやってみたが難しい、できない、あまり効果を感じられないといった相談…

脚を速く動かすだけでは速く走れない

速く走るというと一般的には脚を速く動かすというイメージが強いようですが、そのようにやっているがランニングスピードが上がらないということも多いようで最近は野球をやっている選手からの走りについての相談が増えている。 YouTubeで速く走るために意識…