岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

いつも緊張していてリラックスできない、体が硬い。改善するにはどうすればいい?

今回はいつも緊張していてリラックスすることができないので体が硬いという相談。
緊張癖が原因で長時間同じ姿勢をしていると肩こりや腰が痛くなる、長時間歩いていると脚が棒のようになって脚が上がらなくなるなどにも悩まされているということでした。

まずは姿勢をチェックしてみると、
・首が前に倒れて頭も前に出ている
・巻き肩
・胸を張って背筋を伸ばそうとしてしまう
・肩、腕が体の横に来る
・左右の肩と腰の高さが違う
・反り腰
・O脚
などの崩れが見られた。

全身の筋肉が緊張して硬くなっているためあちこちの動きが悪くなってしまっていたのでまずは肩、腕の位置を本来の位置に戻すために腕の緊張をゆるめてみた。
今回は前腕の緊張をゆるめることをやってみたが、前腕の緊張がゆるんで回内・回外の動きがスムーズにできるようになると手首、肘の動きもスムーズになり肩の緊張もゆるみ腕、肩の位置も横から前になり、だらりとぶら下げる感じになった。

次に肩甲骨を上下、開く・閉じる、斜めに動かして肩甲骨周囲の緊張をゆるめて十分に動く状態に戻し、さらに呼吸も行ない肋骨が十分に動いて長い呼吸ができるようになると体幹の緊張もゆるんで力が抜けるようになった。
腕の捻じれ、巻き肩、体幹の歪みや捻じれ、頭や首の位置のズレ、反り腰などの傾きも直った。

レーニング前は胸を張って背筋を伸ばして良い姿勢をしようと無意識に力が入っていたが、調整後は特に意識しなくても自然に良い姿勢ができていることに驚いていた。

上半身の崩れが直っただけで脚の捻じれも直って真っ直ぐに伸ばして立てるようになっていたが、しゃがむ・立ち上がる動作をすると脚が捻じれてしまって一番下までお尻が沈められないのも直したいということでしゃがむ・立ち上がる動作を修正した。

傾斜板を使って踵を上げて足首が軽く伸びた状態(膝、股関節も伸びる)で左右の母趾球の2点支持で立ち、しゃがむ時は足首→膝→股関節の順にゆるめ、立ち上がる時は股関節→膝→足首の順に伸ばす動きを何度も繰り返した。
脚が捻れないで真っ直ぐ、スムーズにしゃがめるところまでで浅い範囲から行い、徐々に深くしていく形でやっていったが最終的には一番下までお尻が沈められるようになり、立ち上がりもスムーズにできるようになった。

最後に歩き方を修正した。
片脚支持、支持した脚を後ろに送る(股関節を伸ばす)練習を何度も繰り返して脚を前に出して歩く癖を直し、次に腕を前に振って体を前に運ぶ動きを繰り返した。
そうすると一生懸命脚を前に出して歩こうとしなくても勝手に体が前に進んでいく、楽に歩ける感覚を掴んだようだった。

立ち方、しゃがむ・立ち上がる、歩くといった動作が今まで自分が意識していたことと全然違っていたことに驚いていたが、適切な手順、体の使い方でスムーズに体、筋肉を動かせば緊張することもないし、動かした後も筋肉が張ることもない、むしろリラックスして緊張をゆるめることができることを理解してもらえたようだった。