岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

感想 「立ち上がる時に膝が痛かったのに、どうして痛くなくなったの?」

○○をすると膝が痛くなるというケースは、原因としては痛みの出る動作のやり方に問題があるか、そもそも姿勢が崩れて脚が捻じれている、もしくはその両方ということが考えられます。 立ち上がる時に膝が痛いとクライアントさんから相談されましたが、トレーニ…

感想 「腰と膝が痛くて痛み止めを飲んでいたのに、もう痛くなくなりました。」

腰痛、ひざ痛の相談はたくさん来ますが、ほとんどが骨や関節に異常がないのに腰や膝が痛くなるというものです。 そういった痛みの原因は筋肉の緊張のバランスの崩れて姿勢が悪くなっていることです。 先日は腰と膝が痛くて痛み止めを飲んでいるというクライ…

感想 「筋肉の弾力性が出るといつもより重いものが楽に上がります。」

腕や脚が重く感じると筋力不足だと感じ、筋トレで筋肉を鍛え筋量を増やそうとしますが、普段体を動かしていないせいで硬くなっている筋肉に負荷をかけて元の膨らみに戻す、もっと膨らませようとするとやり方を工夫しないとなかなか思ったような成果は出ませ…

感想 「走っているだけなのに最近脚の形が良くなってきた気がします。」

筋肉は使っているように形作られます。 太ももやふくらはぎの太さに悩んでいる人から「どんなトレーニングをしたらいいのか?」、「硬くなっている筋肉をストレッチングをした方が良いのか?」と尋ねられることがよくありますが、筋肉を鍛えても太い筋肉が細…

「速く走るには正しいランニングフォームで走ること」は本当か?

市民ランナーからのトレーニング指導の依頼が増えていますが、体幹を強くすればランニング姿勢が良くなる、ランニングフォームが良くなって速くなると思っているようです。 ところが体幹を固めるトレーニングをしたり良い姿勢を意識しながら走っているのに全…

歩き方の悪い人に走り方が良い人はいない

速く走れないという市民ランナーの方からトレーニングについての相談を受けることが多いですが、筋力が弱いから筋肉の柔軟性が低いから速く走れないというわけではありません。 いくら筋トレで筋肉を鍛えても、ストレッチングで筋肉を伸ばしても「走り方」と…

健康作り、体力アップに必要なのは筋肉痛が出るようなきつい運動ではない

健康のためにジムや自宅でいろんな運動をしている方も多いと思います。 体力アップのためのトレーニングというと一般的には筋力を高めるために筋トレ、スタミナをつけるとために20分以上のウォーキングや軽いランニングなどがイメージされがちですが、日頃ほ…

いつもお尻が垂れた姿勢をしているからお尻が垂れていく

最近テレビでも「お尻の筋肉を鍛えましょう」というようなテーマの番組がよく放送されていますし、ジムでもヒップアップしたスタイルを作るためにお尻の筋肉を鍛えるトレーニングに取り組んでいる女性が増えてきています。 「お尻のたるみを何とかしたい」と…

筋肉はハードに使っても硬くなるが、ほとんど使わなくても硬くなる

筋肉はハードに使うと硬くなります。 これはアスリートによく見られます。 筋肉はほとんど使わなくても硬くなります。 一般の方に多い筋肉が硬いというのはこういったケースです。 筋肉を柔らかくするというとすぐに浮かぶのが「ストレッチング」ですが、筋…

大きく動かすと動かないが小さく動かしていると大きく動くようになる

体が硬い、動きが硬い人が早く柔らかくしようとやりがちなのが、“大きく動かそうとする”ことです。 緊張で硬くなって動きが悪くなっている筋肉を無理に大きく動かそうとしても動きは変わりません。 それどころか余計に筋肉が緊張して余計に硬くなってしまう…

動きの感覚を変えてあげれば難しいことをしなくてもうまくできるようになる

ブログを読んでいる方から「重心移動を意識して、脚は後からついてくることを意識して歩いてみたのですがうまくいきません。」、「足首から緩めるようにスクワットをしているのにお尻ではなく太ももの前に筋肉痛が出ます。」、「肩甲骨をうまく動かせません…

感想 「さっきまで腕を上げると肩が痛かったのに、腕を上げても痛くない。」

病院でレントゲンを撮っても特に異常がないのに◯◯をやると痛くなるということの多くが、“◯◯のやり方”が不適切、痛くなるようにやっているから痛みが起こってしまいます。 体の動かし方に原因があるわけですから、ストレッチングやマッサージで筋肉を解しても…

筋力に頼るから筋力がないことに悩まされる

年配の方から長い時間歩くと脚が疲れる、椅子から立ち上がるのがしんどい、階段を昇ると脚が疲れるので「どんな筋トレをしたらいいか?」とよく尋ねられます。 テレビなどでも「◯◯ができない、やりにくい、疲れるのは加齢から来る衰えで筋肉が弱くなっている…

肩こりになるのは肩の位置を間違っているから

デスクワークをしている人で肩こりで悩まされているという方からの相談が多く来ます。 ほとんどがマッサージや整体にいくとその時は軽くなるがまたすぐに凝ってしまうというもので、なかには頭痛がするくらいひどい凝りで悩んでいるという方もいます。 たし…

背筋をピンと伸ばすのが良い姿勢ではない

良い姿勢というと背筋はピーンと伸びているというイメージが強く、姿勢が崩れないように日頃からアゴを引いたり背筋を伸ばすように意識している人をたくさん目にします。 しかし、意識=筋肉の緊張です。 筋肉は使えば疲労してきますから、疲労が限界に達す…

感想 「脚が長くなった気がします。」

姿勢を良くするというと背筋を真っ直ぐに伸ばすということをイメージする人は多いですが、脚のことが疎かになっていないでしょうか。 いくら背筋を真っ直ぐにしても脚が曲がってしまっていては良い姿勢には見えません。 逆に、脚がきれいなストレートになれ…

感想 「トレーニングを始めてから便秘しなくなりました。」

身体を整えるというのは姿勢や体のバランスだけでなく、体の内側も自然な良い状態に整えるということも含んでいます。 女性で悩まされている方が多いのが“便秘”ですが、身体を元々の良い状態に戻せば排便の機能も正常に働くようになります。 なかには余計な…

身体をゆるめて筋肉の弾力を取り戻すと歩いていてもつまずいたりちょっとした段差で足が引っかからなくなった

年配の方からの相談で多いのが、「歩いているとよくつまずく」、「ちょっとした段差で足が引っかかる」というものです。 普通は、足を高く上げるために働く筋肉が減っている、筋力が低下してきているから筋トレをして鍛えましょうということになりますが、そ…

#100 身体を整えるトレーニングについて学んできました 3

魚住 廣信先生考案の健康体をつくるトレーニング、魚住方式のトレーニングのグレードⅢの勉強に大阪へ行ってきました。 前回のグレードⅡもいろいろな気づき、反省があり普段の指導の結果も良くなっていましたが、グレードⅢはもちろん気づき、反省もありました…