岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

大きく動かすと動かないが小さく動かしていると大きく動くようになる

体が硬い、動きが硬い人が早く柔らかくしようとやりがちなのが、“大きく動かそうとする”ことです。 緊張で硬くなって動きが悪くなっている筋肉を無理に大きく動かそうとしても動きは変わりません。 それどころか余計に筋肉が緊張して余計に硬くなってしまうということもあります。

体が硬いという人でも緊張しないで動かせる範囲は多少はあります。 部分の緊張が全身に波及するように、緩みも全身に波及していきます。 小さな範囲でもリラックスして動かしていると徐々に筋肉の緊張が解け、関節の可動性が出てきます。

また、筋肉は動かせば温まります。 温まると筋肉は伸びやすくなりますので動きが良くなります。 速筋線維を刺激するような運動になると短時間で筋肉が温まり動きが良くなります。 反動、切り返しを使えば大きな動きをしなくても速筋線維が動員されます。

そういうことを意識して体を動かしてみると小さな動きからスタートしても結果的に体の硬さが解消され、動きの硬さもなくなるのでスムーズな動きで体が大きく動かせるようになります。

体が硬いと早く結果を求めたくなるものですが、こういうちょっとしたことをきちんとやるか、いい加減にするかで結果に大きな差が出てしまうことになります。