岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

#136 関節運動について学んできました ④

今回の定例勉強会は「関節のアプローチ」について学びました。 このテーマは何回も行っているので骨がどのように動くのかといった基本的なことは把握できてきましたが、現場では1人1人骨の大きさなども微妙に違うので動かしてみても本に書いてあるようにはい…

四十肩(五十肩)の痛みで夜眠れない。どうすればいい?

四十肩、五十肩の相談を受けることも多いですが、病院でレントゲンを撮っても骨などに異常は見つからないというケースがほとんどです。 四十肩、五十肩は肩関節周囲炎と言われるものの通称ですが、字の通り肩関節の周囲に炎症が起こっているということです。…

#135 フィジカルクリニックを開催しました ⑤

魚住先生をお招きして第5回のフィジカルクリニックを開催しました。 勉強会や個人教授で日頃の指導についてたくさんのアドバイスをいただいているおかげで良い結果が見られていますが、指導の中で「これで良いのか?」、「もっとうまくやれるのではないか?…

“大きな歩幅で歩く”は脚を大きく前に出して歩くことではない

一般的に“良い歩き方”というと「脚を大きく前に出して大股で歩く」と言われます。 歳を重ねると歩くスピードが遅くなりやすいですが、その原因は歩幅が狭くなることです。 そういうことから考えても大きな歩幅で歩くことは大事なことです。 しかし、多くの人…

脚を前に出し、つま先で地面を蹴って走るという概念を捨てる

ランニングをしている人によく見られるのが脚を一生懸命前に出して走るというものです。 そういう走り方をしている人の脚の筋肉は太ももの前の筋肉ばかり発達して太くなっていたり、緊張して硬くなっています。脚を前に出す(股関節を曲げる)時に働くのは腸…

#134 身体を整えるトレーニングについて学んできました 16

魚住先生のラボに伺って魚住方式のトレーニング指導を見直してきました。 前回の個人教授の際に、いつ誰が来ても同じようなことをするのではなく「その日の相手のトレーニングの目標は何なのか」を考えなければいけないというアドバイスをいただき、今日のそ…

背骨を伸ばすにはどんな運動をすればいい?

猫背の姿勢を直そうと思った時にどういう運動をするでしょうか。 最も多いのが丸くなっている背筋を真っ直ぐに伸ばそうとするのではないでしょうか。 「背筋を真っ直ぐ伸ばすのが正しい姿勢」と考えている人はそれで姿勢が良くなったと思うでしょうが、ほと…

長時間座りっぱなしで背中と腰がつっぱる感じがあって痛い。痛みを改善するにはどうすればいい?

長時間のデスクワークをしている方で背中、腰の突っ張るような痛みを訴えてこられるという方が最近増えています。 そういった方の体の状態をチェックしてみると背中、腰だけでなく首や肩も筋肉が緊張して硬くなってしまっています。 姿勢は背中は丸くなって…

猫背を直そうと胸のストレッチングをしても胸は開かないし背筋が伸びることもない

姿勢に関する相談で多いのが猫背を直したいというものです。 一般的には背中が丸くなり、胸が縮こまったような感じになっているので肩甲骨を寄せるような運動や胸の筋肉をストレッチングで伸ばすような方法が用いられますが、姿勢が良くなるような変化は見ら…

今の姿勢に日頃の過ごし方が現れている

トレーニングの前にその日の体の状態をチェックするために鏡で本人に姿勢をチェックしてもらいますが、「こっちの肩だけ下がってますね。」、「脚があっち向いてますね。」といった答えが返ってきます。 そうすると「どうして体が捻れるんですか?姿勢が崩れ…

#133 エクササイズの考え方について学んできました ④

今回の定例勉強会のテーマは「エクササイズの考察-問題点とその修正」でした。 体は“刺激と反応”の関係で、その反応がトレーニングの目的となります。 狙った反応を引き出すためには目的に合った適切な刺激を与える必要があります。 思ったような結果が見ら…