岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アスリートが筋肉を付けすぎるとパフォーマンスが悪くなる?

野球選手がハードな筋トレで筋肉を増やして体重を100kgにしたり、ある選手が筋トレで筋肉を付け過ぎた結果パフォーマンスが悪くなったりケガが増えてきたりすると、「アスリートが筋肉を大きくするのはどうなのか?」というのが話題になります。 野球でも…

猫背を直すための考え方

猫背は筋力低下よりも座っている時の癖によって起こってきます。 猫背の姿勢が腰痛を引き起こすこともありますから普段の姿勢の意識が大切になってきますが、多くの人が背筋を伸ばしたり、胸を張って真っ直ぐな姿勢を作ろうとしますが、どれだけ見た目が真っ…

「姿勢を良くするためには体幹トレーニングが必要」は本当か?

ゴルフやランニングといったスポーツをやっている人だけでなく、「猫背なのは体幹が弱いからでしょうか?」、「姿勢を良くするために体幹を鍛えたいがどんなトレーニングをしたら良いでしょうか?」といった姿勢と体幹に関する相談も来ます。 体幹について勘…

膝が痛い人のための簡単なケアの方法

関節痛というとグルコサミンやコンドロイチンといったサプリメントがCMでもお馴染みですが、それを飲んだからといって痛いところに重点的に届いてくれることはありませんから、ああいうものを飲んで痛みが良くなるなんてことはありません。 お医者さんもそう…

感想 「テープを貼るだけで膝の痛みを軽くなるなんて・・・」

ひざ痛の多くは立ち方、歩き方など日常動作の何気ない癖によって捻れが起こり、筋肉が硬くなり、その結果、真っ直ぐ伸ばせなくなってしまうことが原因です。 変形性膝関節症によるひざ痛も骨の変形は起こっていますが、できるだけ筋肉を柔らかくして関節を噛…

速く走るには足首は硬い方が良い

ランナーで足首の硬さを気にする人は多いですが、足首を使って地面を蹴ったところで地面からの反力が大きくなってストライドが広がるような効果はありません。 また、足首が柔らかい方がエネルギー消費が大きいと言われています。 速く走るにはストライドが…

筋力がない人が走るとケガをするから脚の筋力が弱い人は走ってはいけない?

テレビ番組でマラソンの解説者がランニングについて講義していました。 その中で「イスから手を使わず、片足で反動をつけずに立ち上がれないとランニングのための脚ができていないからまずはエクササイズウォーキングをして脚の筋肉を鍛えましょう」というこ…

走るためと言っても部分的な筋肉強化ではいくらやっても速くならない

トレーニングも細分化されてきてランニングのためのトレーニングのように競技のための専門的なトレーニングについて書かれた本もたくさん出ています。 走っている時のある動作の局面ではどういった筋肉が使われているかなど細かく説明してくれていますし、親…

筋肉を柔らかくするにはリラックスが重要

腰痛のほとんどは病院で検査しても骨などに異常が見つからない原因不明のものです。 そういった腰痛は姿勢の崩れ、ゆがみや捻じれによってバランスが崩れて全身の筋肉がガチガチに固まってしまった結果起こっています。 ですから腰痛を良くするには全身の固…

整体に行ったり筋トレをやったりしているのに腰痛が治らないのはなぜか?

腰が痛くなったらまず病院へ行って診てもらうことです。 そこで骨や組織に異常はないというお墨付きをもらえればO.Kです。 あちこちいろんな病院へ行く必要もありません。 骨などに問題がないとなればほとんどの人はまず整体に行くでしょうが腰の筋肉を解し…

扁平足を直すためにタオルギャザーをやってるのに全然直らない。改善するにはどうすればいい?

今回は扁平足についての相談。 足のアーチの低下は足裏の筋力の低下、だからタオルギャザーで足の裏の筋肉を鍛えましょうと言われますが、それでアーチが改善することはほとんどありません。 扁平足をどうやって直すかの前に「どうしてアーチが崩れてしまっ…

腹筋を意識して走らなくてもスムーズに走れば自然に腹筋は使われる

テレビやネットでは青学大の強さの秘訣といったということで体感トレーニングだけでなく走り方についての情報もいろいろ出てきます。 その中で“腹筋で走る”というものがあるようです。 そういう情報を目にしたクライアントさんから「腹筋で走るというのはど…

歩いても膝が痛くなくなる簡単な方法

走ると膝が痛くなるということは走り方が悪いということですからそれを直さないといくら筋肉を鍛えたりストレッチングで伸ばしても良くなりません。 走り方を直すなかで特に大切なのが「脚の動かし方」、「着地の仕方」といった部分です。 走ると膝が痛くな…

ランニングの時につま先から着地する方が膝への負担が少ない?

動作分析が進んで最近ではマラソンを2時間2分台で走る選手の走りをスローモーションで見られるようになってきました。 そこから「着地はつま先から」というのが話題になってきたように思いますが、問題は意識的につま先から着地しているのか?それとも速く…

「走る時の腕振りは肩甲骨から意識して引くように動かすのが正しい」は本当か?

そんな腕振りをやったところで速く走れるようにはならないでしょう。 世界大会の短距離の決勝で腕を引くように振っている選手はいません。 長距離にしても最後の一周まではリズムを取るために体の近くに置いて楽に動かしていますが、ラスト一周の走りはまる…

体幹だけでなくふくらはぎも鍛えた方が速く走れるようになる?

青学大と言えば独自の体幹トレーニングというのが有名ですが、それだけでなくふくらはぎなど鍛える箇所、その意味を理解して鍛えてきたというのが話題になっています。 体幹やふくらはぎのような細かい部分の筋肉なんて鍛えなくてもいい・・・ということには…

筋トレをしているのに全然速く走れるようにならない

箱根駅伝は青学大が完全優勝したので青学大がやっていたトレーニングについての記事がネットにも出ています。 またランニングをする人の中で体幹トレーニングや筋トレが話題になるのでしょう。 筋トレをやるから速くなるなんてことはありません。 筋力や持久…

走るために必要な体幹を鍛えるには?

箱根駅伝を見ていると「体幹トレーニングをしているから走りがブレない」という解説を耳にしますが、たまたま速く走れる人が体幹トレーニングをやっていただけで体幹が強いから速く走れるわけではありません。 体幹が強いからフォームが乱れないわけでもあり…