岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

#51 身体調整のテクニックを学んできました⑤

昨日は定例勉強会のため大阪へ。 今回のテーマは『身体調整』 猫背や反り腰といった姿勢の崩れだけでなく、肩こり、腰や膝の痛みを改善する上でもバランスの取れたカラダを作ることは大切です。 そのためにストレッチやモビリゼーションといったテクニックを…

バランスボールに乗っても体幹が強くなったり整うようなことはない

バランスボールの上に乗ってグラグラするのを我慢すると体幹が強くなると勘違いしている人は多いですがグラグラするのを我慢してバランスを取れるようになると体幹が強くなったような気がしますが、実際には体幹の固めるのが上手くなっただけで筋力が伸びた…

お腹を凹ませることが体幹トレーニングではない

体幹が弱いと思っている人が体幹を強化するために始めるエクササイズの代表的なものが“ドローイン”です。 お腹を凹ませて歩いたりする人もいますが、ドローインはお腹を凹ませることが上手くなりますが、腹筋を強化することはできません。 腹筋を強化したい…

じっとしていることが体幹トレーニングではない

体幹を鍛えることは大切なことですが、一般的に行われている体幹トレーニングは目的と方法が合っていないものが多いです。 体幹に必要な筋力は、『背骨の自然なS字カーブを維持する』こと、つまり“姿勢がブレないこと”です。 しかし、一般的に行われているの…

いくら体幹を鍛えてもパフォーマンスはアップしない

最近は体幹という言葉も一般的に知られるほど有名になってきました。 テレビや本などでもアスリートがやっているようなものが紹介されたりしてますので体幹トレーニングの重要性を感じている人は多いと思います。 実際に検索してみても野球のため、ゴルフの…

腹筋も回数をやるのが効果的とは限らない

腹筋を鍛えるために腹筋を使うエクササイズを20回、30回頑張ってやっている人をよく見かけます。 人間のカラダの筋線維組成は部分によって違いはないそうです。 腹筋も白筋(速筋)と赤筋(遅筋)の割合は半々です。 そうなると腹筋を鍛える、つけたいのであれば…

スロートレーニングはただゆっくり動かすだけでは筋肉は付かない

姿勢作り、気になる部分の引き締めでもトレーニングをきちんと行うことは重要です。 その中でも特に効果が出るか出ないかを決めるのが“負荷設定”です。 筋肉を付けるためには高負荷をかける必要がありますが、重い重量でずっとやり続けることはカラダのこと…

脇を締めたり膝を内側に絞るようなことを考えてスイングするから良い結果にならない

ゴルフ愛好家で教えることが好きな人はどこにでもいるものですが、教えることで逆にスイングの感覚が悪くなってしまったということがよくあります。 ゴルフは微妙な感覚の狂いが大きく影響してきます。 インパクトで少しズレるだけで数十メートル先でのズレ…