岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2020-01-01から1年間の記事一覧

股関節に引っかかり感があって動き始めが痛い。改善するにはどうすればいい?

今回はいつも股関節に引っかかる感じがあってイスに座ろうとした時やイスから立ち上がろうとした時、歩き始めに股関節に痛みが起こる、動き出したら痛みが軽くなるという症状についての相談。 関節には特に異常はないものの、立った姿勢を見てみると肩、腰の…

感想 「トレーニングを始めてからぎっくり腰になることがなくなりました」

繰り返して起きるぎっくり腰を根本から改善したいという相談を受けてトレーニングを見ているクライアントさんから、「トレーニングを始めてからぎっくり腰になることがなくなった」という感想をいただきました。 以前はぎっくり腰になったら痛みが治まるまで…

階段を上る時に膝が痛い。原因は?改善法は?

今回は階段を昇る時に膝が痛いという相談。 病院で診察を受けたが、軟骨がすり減っているが手術の必要はないということ。筋トレをして膝の周りに筋肉を付けるように指導されたそう。 詳しく話を伺ってみたが、普段立っていても痛みを感じることはない、歩い…

ランニングフォームを改善するにはまず歩き方を改善することから

走ると太ももの前やふくらはぎの筋肉が筋肉痛になる、肩が凝る、腰や膝が痛くなるなど市民ランナーの方からいろいろな相談が届きます。 ランニングをすると起きるこういった問題の原因の多くはストレッチングやマッサージで硬くなっている筋肉を解したり、筋…

デスクワークが原因のかすみ目を改善するにはどうすればいい?

長時間のデスクワークで目が疲れ、霞んで見えるという相談が来ました。 目の疲れ以外にも首こり、肩こり、背中や腰の張りも感じているということでした。 眼球を動かす筋肉は首の後ろ側の筋肉と繋がりがあります。 首、肩、背中、腰の緊張をゆるめてみれば目…

膝周りに筋肉を付けるために太ももを鍛えてるのに膝の痛みが治らない。改善するにはどうすればいい?

膝の周りに筋肉を付けてひざ痛を改善させていくというのを病院などでも勧められるケースも多いようです。 ひざ痛の相談で多いのがこのように太もも周りの筋肉を鍛えるトレーニングをしているのに痛みが改善されないというものです。 相談に来るケースの多く…

ちょっとした仕草、ついついしてしまう癖が大きな負担をかけている

肩が凝る、腰が痛い、歩くと膝が痛いなどいろいろな体の不調の相談が寄せられますが、ほとんどが姿勢の崩れ、体の使い方の問題でそういった不調が出てしまっています。 そしてその崩れの原因は日常生活の中でのちょっとしたことです。 例えば、いつも同じ位…

高いパフォーマンスが発揮できないのは筋力が弱いからなのか?

速く走れるようになりたい、速いボールが投げられるようになりたい、ボールを遠くまで飛ばせるようになりたいなどスポーツのパフォーマンスアップについての相談、特にもっと筋肉を付けて体を大きくするにはどうしたらいいのか?どんな筋トレをやればいいの…

#158 動きの見方、指導法について学んできました

今回はランニングや野球の投げる、打つ動作の見直しをお願いした。 ・走り方について 走り方については野球の盗塁のような短い距離とマラソンのような長い距離での考え方の整理から。 盗塁のような場合、ピッチを維持したままで少ない歩数でできるだけ少ない…

野球で速く走れるようにするにはどうすればいいの?

トレーニングを見ている高校で野球をしている選手から速く走れるようにするにはどうすればいいのか?と相談されました。 主に盗塁、走塁でスピードアップしたいということでした。 走り方を見せてもらうと速く走ろうと脚を一生懸命動かして走っていました。 …

毎日ストレッチをやらないと体は硬くなる?

猫背やO脚といった姿勢の崩れ、肩が凝っている、腰が痛い、膝が痛いなどいろんな身体の不調に悩む方が相談に来ますが、実際に体の状態をチェックしてみるとほとんどの方が体の捻じれにより筋肉の緊張度のバランスが崩れて筋肉が緊張して硬くなっています。 …

ぎこちない動きも本来の自然な動きを取り戻せばスムーズに動くようになる

体を動かす時にはいくつもの関節を連動させて動きます。 その中の1つでも動きの悪い部分があるとスムーズに動けなくなってしまいます。 自然な連動を取り戻すための方法として、1つ1つ動かして再度動きを繋げるというものがあります。 1つ1つの関節のサビを…

ボールを投げると肩の後ろが張って痛くなる。原因は?改善法は?

高校で投手をしている選手のトレーニングを指導していますが、その選手から今度は投げるといつも肩の後ろが張って、時々痛みも感じると相談されました。 投げる時に意識していることを聞いてみると「低めに投げようと前でボールを離そう」ということを意識し…

#157 ウエイトトレーニングの指導について学んできました

定例勉強会の今月のテーマは「ウェイトトレーニングの指導の見直し」でした。 ○目的に合った適切なやり方で スポーツをやっている方から競技パフォーマンスをアップさせるためにどんなトレーニングをしたら良いかということを尋ねられたり、体幹を鍛えたら競…

倦怠感がひどい。疲れを解消するにはどうすればいい?

倦怠感、疲れがなかなか解消されないという相談が来ました。 仕事が特に忙しいというわけではない、体もハードに動かしたということでもないのにいつも眠い、寝てもなかなか疲れが抜けないということのようでした。 身体の状態をチェックしてみると、 ・肩、…

薬を飲んでも片頭痛が良くならない。改善するにはどうすればいい?

片頭痛に悩まされている方から相談が来ました。 薬をいろいろ飲んでみたけれど全く状態が変わらないということでした。 頭痛以外の身体の不調や生活の状況などについて話を聞いてみたところ、 ・仕事が忙しい ・夜もあまり眠れない(数時間毎に目が覚める) …

ゴルフのバックスイングの時に軸足の股関節が痛くなる。原因は?改善法は?

ゴルフ愛好家のクライアントさんから最近ドライバーで打つ時にバックスイングで右の股関節(大転子の辺り)に痛みが出るという相談が来ました。 痛みが出るのはバックスイングの時だけで、普段立っている時や歩いている時、イスの座る・立つといった動作では…

リハビリやマッサージに行ってるのに腰痛が治らない。改善するにはどうしたらいい?

腰痛の相談が来ました。 病院でレントゲンやMRIを撮ったりしてみたが手術しないといけないほどの異常は見られないということで病院で定期的にリハビリも受けたり、マッサージも受けに行っているがなかなか痛みが改善しないということでした。 体の状態をチェ…

#156 筋肉の質を高めるトレーニングについて学んできました 23

日頃のトレーニング指導についての見直しのために大阪に行ってきました。 指導して良い結果が見られ、クライアントさんから喜んでいただけるケースも増えてきましたが、まだまだ満足のいくものばかりではありません。そういったケースについてアドバイスをい…

股関節が痛くてスムーズに歩けない。痛みなく歩けるようにするにはどうすればいい?

股関節の痛みでスムーズに歩けないという相談が来ました。 病院で検査したところ今すぐ手術をしなくてはいけないような状態ではないが運動をして筋肉を付けるようにと言われたそうです。 体の状態をチェックしてみると、 ・肩、腰の左右の高さが違っている(…

歩けないくらい膝が痛い。改善するにはどうしたらいい?

歩けないくらい膝が痛いという相談が来ました。 病院で診察を受けた結果は骨や関節に異常はなし。 痛みの出る方の脚がO脚になっているのでそれが原因ではないかと言われたそうです。 何をするのか痛いのかをチェックしてみましたが、 ・立っていても痛みは…

首が硬くて後ろが振り返れない。改善するにはどんなことをすればいい?

今回は首が硬くて車の運転でバックの時に後ろが振り返れないという相談。 姿勢をチェックしてみると、・頭が傾いている・首が前に倒れて頭が前に出ている・腕が捻じれている・巻き肩・猫背・反り腰・左右の肩、腰の高さが違うなど身体に捻じれや傾き、歪みが…

口を開けると顎が痛い。音が鳴る。改善するためにどんなことをすればいい?

食べたり喋る時に口を開けると片方の顎に痛みを感じるという相談が来ました。特に骨や関節に異常はなく、下顎を左右に動かしたり前後に動かしても痛みはない、口を開ける動きをする時にだけ痛みを感じるということでした。 顎の動きをよく見てみると左右に動…

感想「トレーニングのおかげで高かった血圧が下がりました。」

血圧が高く、血圧を下げる薬をずっと飲んでいた方がトレーニングをすることで血圧の数値が改善され薬を飲まなくてもよくなったという報告が来ました。 個人的には薬は症状を緩和してくれるものであって改善するわけではないので常用するのは避ける、量を減ら…

頭痛、めまいがするほどひどい首こりを改善するには

頭痛、めまいがするほどのひどい首こりに関する相談が来ました。 話を伺ってみると、 ・仕事が忙しい(ストレスもあった) ・長時間のパソコン作業で目が疲れている(大きく開けられない) ・眠りが浅く、2時間おきに目が覚めてしまう、なかなか寝付けない …

長時間立ったり歩いたりすると母趾球や指の付け根が痛くなる。改善するにはどうすればいい?

今回は長時間立っていたり、歩いて足が地面に接地した時に母趾球や足の人差し指や中指の付け根が痛くなるという相談。 足の状態をチェックしてみると痛みを感じる母趾球や足の指の付け根が硬くなってしまっているし、足のアーチも崩れてしまっていた。 踵の…

足首の噛み合わせの悪さが脚の痛み、ラインの崩れに繋がる

股関節が痛い、膝が痛いといった不調からO脚やX脚、脚のむくみといった脚のラインの崩れまで脚に関する相談を受けることが多いですが、そういった方に多いのが「足首の噛み合わせが悪い」ことです。 脚には股関節・膝・足首といった関節があります。 そし…

筋トレは反動をつけてはいけない?

「筋トレは反動をつけてはいけない、正しい筋トレは反動をつけないで丁寧に行うもの」とよく言われます。 フィットネスクラブに勤めていましたが、最初の研修で上司から「反動をつけてはいけない。そういうやり方をしている人がいたら注意するように」と言わ…

「狭い可動域でトレーニングをすると体は硬くなる」は本当か?

関節の可動域は筋肉が制限しています。 筋肉が硬いと大きな可動域で動くことはできません。 そういったことから、「狭い可動域で筋トレをすると筋肉が硬くなる。大きな可動域で行うのが正しい筋トレのやり方」と言われます。 しかし、筋肉は使っているように…

「歳をとると体は硬くなる」は本当なのか?

年齢を重ねると体は硬くなっていくようなイメージがありますが、年配の方がみんな等しく体が硬いわけではありません。 中には体が柔らかい年配の方もいます。(ここで言う柔軟性とは180°開脚して前屈で体が床にべちゃっと着く柔らかさの話ではなく、動きのし…