岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お腹のたるみが筋トレをしてもなかなか落ちない。どうすればいい?

ジムで「トレーニングしているのにお腹のたるみはなかなか落ちない」という会話をよく耳にしますが、そういう人の姿勢を見てみると背中が丸くなっています。 そういう姿勢をやってみればわかりますが背中が丸くなって頭が前に出たような姿勢をするとお腹が出…

力みを取るには力を抜くのではなく自然な動作を身につける

走ったり投げたり打ったりなどスポーツの動作で力が入り過ぎる、力み過ぎると良いパフォーマンスが発揮できません。 スポーツに限らず立つ、歩く、イスのしゃがむ立ち上がる、階段を昇り降りといった日常生活動作でも余計な力を使い過ぎるとすぐに疲れてしま…

#94 シェイプアップトレーニングについて学んできました④

トレーニングの勉強のために大阪へ行ってきました。 今回のテーマは「シェイプアップの考え方とそのアプローチ法」でした。 何回も繰り返しやっているテーマなので指導するとそれなりには変化はあるが結果は今ひとつということもまだまだ多く、トレーニング…

短距離も長距離も基本は“速く走る”こと。持久力はその後

時間ができたので仕事の合間に県総体を見てきました。 100mや3000m、5000mを見ることができましたがトップの選手を見ていると短距離も長距離もほとんど走り方が変わりません。 美しい流れるような走りで見ているだけでスピード感を感じます。 一番速く走るの…

お尻の筋肉を鍛えれば綺麗な姿勢で歩けるようになる?

良い姿勢で立つとお尻が上がって見えますし、歩き姿勢も綺麗に見えるのですが、そうすると「お尻を鍛えると姿勢が良くなる」、「綺麗な歩き方をするにはお尻を鍛えることだ」と勘違いしてお尻の筋肉を鍛えるとトレーニングを始めます。 しかし、いくらお尻の…

内転筋を鍛えなくても股関節をスムーズに動かせば脚は真っ直ぐに伸ばせるようになる

内転筋が弱いからO脚になるなんてことはほとんどありません。 O脚に見えてしまうのは日頃O脚になるように脚を使う癖が原因で“筋肉の緊張のバランスが崩れてしまっている”からです。 筋肉を鍛えなくても緊張のバランスを整えれば脚は真っ直ぐに直ります。 O脚…

内転筋が弱いからO脚になるわけじゃない

未だにO脚は内転筋が弱くなって外に引っ張る力の方が強くなってしまうせいでなってしまうと思って内転筋の筋肉を鍛える人が多いですが、それでO脚が直ることはほとんどありません。 そもそも立つ、歩く、しゃがんで立ち上がる、階段を昇り降りしている時に内…

スキップにその人の走り方が現れる

ランニングフォームを直そうと意識しているのにうまくいかない、結果に結びつかないと悩んでいる人も多いようです。 そもそもフォームは結果的に“そうなっているもの”です。 走っている時の姿勢や手脚の動かし方をあれこれ意識したところで動きにブレーキが…

インナーマッスルを鍛えても猫背は直らない

先日テレビを見ていると医者が、「壁につま先を付けてスクワットを10回やってインナーマッスルを鍛えたり猫背のせいで後傾している骨盤を前傾させれば姿勢が良くなる」というようなことを言っていました。 骨盤が後ろに傾いているから前に傾けて背中が丸く…

基礎代謝が下がってしまった時にまずやることは筋トレではない

一般的な減量というと食事は糖質や脂質を制限して摂取エネルギーをを抑え、運動は筋トレで筋肉を付けて基礎代謝をアップさせ、脂肪を燃焼させるために有酸素運動を20分以上やるというもの。 摂取エネルギーを減らし基礎代謝をアップさせて消費エネルギーを増…

筋肉をゆるめて膨らませるだけでも筋力は上がる

歳を重ねてくると筋力の低下を感じる場面で増えてくるので筋肉を付けるようと筋トレを始めるというケースは多いですが、筋肉を鍛えるというのは楽ではありませんからなかなか長続きしません。 硬い筋肉に負荷をかけてもなかなか膨らみや弾力は出ません。 加…

普段使っていない筋肉を鍛えたところで日常生活ではほとんど役立たない

「○○というエクササイズは普段の生活では使わない筋肉を鍛えるトレーニングです。」というようなことがよく言われます。 なぜ普段使われない筋肉をわざわざ筋トレのエクササイズで鍛えないといけないのでしょうか。 筋トレで鍛えたところでその筋トレの動作…

マラソンで使う筋肉を鍛えても速く走れるとは限らない

市民ランナー向けのランニング教室の中でマラソンに必要な筋肉、その鍛え方を教えてくれるというのも多いようですが、それをやってみたが全然速くならないという相談がよく来ます。 いくらマラソンに必要な筋肉を鍛える筋トレをしたとしてもそれはあくまで“…

背中の筋肉を鍛えても丸くなった背中は真っ直ぐにはならない

ほとんどの人は生まれつき骨がゆがんでいる、曲がっているなんてことはありません。 日常生活の癖で筋肉の緊張のバランスが崩れてしまった結果、姿勢が悪くなって背中が丸くなったり骨盤が傾いてしまいます。 しかし、よく見られるのが姿勢が悪くなった原因…

#93 身体を整えるトレーニングを学んできました 1

歳を重ねると筋肉が萎んで硬くなっていきます。 その解決法というと一般的には「筋トレをして筋肉を付けましょう」です。 確かに年齢を重ねても筋肉は鍛えれば大きくなります。 ジムでも筋肉を付けようと筋トレにチャレンジする人は多いですが、実際筋肉を太…

骨、関節をスムーズに動かせば筋肉の緊張はゆるめられる

ジムで筋肉を柔らかくするために行われているのはストレッチングやマッサージです。 硬くなった筋肉の柔軟性を改善することはできるでしょうが効果は長続きしませんし、筋肉を引っ張ったり押したり揉んだりしても筋肉の弾力性は戻りません。 筋肉をゆるめる…

ねじれた体で動かすから動きにくい、うまくできない

○○がやりにくい、うまくできないという相談がよく来ますが、うまくできない、やりにくい原因はうまくできないように、やりにくいように体を動かしているせいだったりします。 原因は1つは“体の動かし方”です。 体を動かすにも適切な手順、動かし方というもの…

腰痛でずっと安静は間違い?

腰が痛くなって病院へ行くと骨には異常がない場合、安静にするように言われます。 痛めて数日は痛みが治まるまで安静にしておく必要がありますが、その後も何週間もずっと安静にしておくのは問題です。 最近では慢性的な腰痛に関しては安静はあまり効果的で…

腰は捻れないのに捻ろうとするから腰が痛くなる

ゴルフや野球のようなスポーツは腰をひねるものだというイメージを持っている人が多いですが、そもそも腰は構造上、捻ることができません。 腰をひねると痛くなるのは、単純に腰(腰椎)はひねるような動きができないのに無理にそういう動きをやろうとするか…

肩甲骨が動きにくい。動きを良くするにはどうしたらいい?

肩こりを解消するにも、猫背のような不良姿勢を整えるにも肩甲骨を動かす、よく動くことが大切ということを知っている人は多いですが、思ったように動いてくれないという人も多いのではないでしょうか。 原因の1つとして考えられるのが“筋肉が硬い”ことです…

前傾姿勢で走っていると腰が痛くなる。フォームが悪いからでしょうか?

市民ランナー向けの雑誌など走り方についていろいろ書かれているものを読んでみると、「体を前傾させるともっと楽に走れる、速く走れるようになる」と書かれています。 しかし、体を前傾させようとすると倒れてしまわないように腰に余計な力が入ります。 意…

筋トレで筋肉を鍛えないと健康にはなれないのか?

毎月月初めになると筋力が落ちてきた、筋肉が落ちてきた、体力が落ちてきた・・・いろいろな理由で運動を始めようとジムに通い始める人で賑わいますが月末になるとその賑わいも落ち着きます。 「筋肉を付けるため、筋力を高めるために筋トレを〇kgで〇回、〇…

筋トレでつけた筋肉は硬くて動きが悪くなる?

健康維持増進目的の方だけでなくスポーツをしている方のなかでも筋トレが重要だということが認識されてきてジムでも多くの方が筋トレをしています。 しかし、「筋肉を付けすぎるとスポーツに悪影響がある」、「筋トレばかりして柔軟性がなくなって動きが悪く…

背筋を伸ばした良い姿勢をすると腰が痛くなる。改善するにはどうすればいいのか

腰の痛みで悩んでいる人に多いのが病院へ行っても特に異常は見つからないが何をやっても痛みが良くならないというような“原因不明の腰痛”ですが、そういう人の多くは体がねじれていたり姿勢が崩れてしまっているために重力が歪にかかってしまうことで腰に大…

ランニングをすると太ももの前が筋肉痛になる。原因は?改善法は?

ランニングをすると太ももの前に筋肉痛が出るという相談が来た。 走ると筋肉が疲労する、筋肉痛になるのは仕方がないと思われがちですが、そもそも走ると太ももの前に筋肉痛が出るというのは太ももの筋肉ばかり使って走っている、スムーズな走りができていな…

#92 関節運動について学んできました①

定例勉強会に参加するために大阪へ行って来ました。 今回は「関節運動」について学んできました。 世の中にはいろんなトレーニング、エクササイズがありますが、使う道具は新しいものが出てくることはあっても全く新しい運動が出てくることはありません。 そ…