岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

2012-01-01から1年間の記事一覧

#42 身体調整のテクニックを学んできました④

毎月定例の魚住先生の勉強会に参加するため大阪へ。 今年最後の勉強会のテーマは『自然体を作るための身体調整』 肩こりや腰・膝の痛み、猫背にO脚といった姿勢の崩れまで身体に関する悩みはいろいろありますが、骨を直接触れないトレーナーができることは崩…

(an imitation) blood orange Tour in京セラドーム

休日の昨日は京セラドームへお出かけしてきました。 先月発売したニューアルバムを引っさげての『(an imitation)blood orange Tour』のチケットが当たりました。 春の『POPSAURUS 2012』に引き続いてです。 今年はこれでツキを使い果たしたのかもしれません…

投げる時にテイクバックで肘が下がってしまう。直すにはどうすればいい?

最近は子供の競技でも何時間も練習するようなことが多いようです。 1番簡単なレベルアップの方法が練習量をたくさんやることですが、ずっとレベルアップすることはできません。 同じ刺激ばかりを与え続ければレベルダウンしてしまいます。 そうなるとどんど…

#41 ウォーミングアップとクールダウンについて学んできました

昨日は毎月定例の勉強会。 テーマは『ウォーミングアップとクールダウン』 トレーニングの中でも基本的な内容ですが、わかっているようでわかっていないのがこの2つです。 身体を温めることだけがウォーミングアップではない セッションでは60分という限ら…

腹筋が割れているから体幹が強いとは限らない

最近では『体幹トレーニング』が注目されてきています。 書店でも体幹トレーニングの雑誌をたくさん目にします。 フィットネスプログラムでもヨガにピラティス、バランスボールなど様々なもので体幹を鍛えるというフレーズが定番化してきています。 そんな中…

モデルのような歩き方が正しい歩き方?

日常生活で何気なくやっている歩き方に問題があると腰の痛みや膝の痛みを引き起こすこともあります。歩き方というのもいろいろな考え方がありますので「こうでなければいけない」と言うことは難しいものです。 ファッションショーに出ているモデルのような歩…

スクワットは深くしゃがまないと効果がない?

スクワットでしゃがめなくて困っている方も多いですが、スクワットで必ずしも深く沈まないといけないというわけではありません。 しゃがむ深さにも目的がなければなりません。 例えば体幹の強化、ヒップアップ、真っ直ぐな綺麗な脚のラインを作ることが目的…

腹筋を鍛えても骨盤のゆがみは直らない

骨盤は身体の土台ですから、きちんと良い位置で安定させておきたいと考える方は多いと思います。 姿勢に気をつけて胸を張り、背筋を伸ばそうとしている方に多く見られるのが反り腰の姿勢です。 中には腰の痛みを感じる方もいるのではないでしょうか.。 そう…

#40 身体を整えるトレーニングを受けてきました①

H.S.S.Rラボへ伺って先生のトレーニング指導を受けてきました。 先生の指導を受けてみたいと思ったきっかけは、先生が指導するトレーニングの内容がどういったものなのか知りたいということはもちろんですが、先生から学ばせていただくようになって自分のト…

走り込みで足腰は鍛えられるのか?

走り込んで足腰を鍛えるといったことがよく言われますが、実際に走ることで筋肉を増やすことができるのでしょうか? 走る動作は下肢の筋肉を使う運動ですので筋力を高める、筋量を増やすという目的に合わせた負荷をかけて行えば下肢の筋力を高めたり、筋肉を…

いくら筋トレをしてもゴルフのスイングスピードは上がらない

ゴルフのスイング、野球のバッティングでスイングスピードをアップさせたいと思うとスイング動作のような捻る動きのトレーニングを一生懸命頑張りますが、それでバットやクラブのスイングが速くなることはありません。 最高のパフォーマンスを発揮するために…

#39 目的別エクササイズの実践法について学んできました①

定例の勉強会の今回のテーマは「目的別エクササイズの実践」 トレーニングやエクササイズには間違ったものはありませんが、目的に合った方法を選択しなければ思った通りの結果は出ません。 基本的な事なのですが、意外とできないものです。 特に難しいのが「…

子供の姿勢を良くするために体幹トレーニングをさせる必要はない

世の中は便利になり、地方では近い距離の移動でも自動車を使います。 トイレも今や洋式が主流で和式を探す方が大変です。 一方で子供だけで遊ばせるのが不安な社会になり、遊びは家の中でスマホやタブレット、ゲームをする・・・子供がからだを動かす機会は…

肩を回すと音が鳴る。原因は?改善法は?

肩を回すと痛みはないが肩の辺りからポキポキと音が鳴るという相談が来ました。 問題の原因としては鎖骨がきちんと噛み合っていない、動きがスムーズにできていないということが考えられます。 腕の付け根は肩ではなく鎖骨です。 そして鎖骨の後ろに肩甲骨が…

#38 肩、首の不調改善のための身体調整テクニックを学んできました①

定例の勉強会の今回のテーマは「肩、首の不調の改善」 不調というと痛みや私自身がそうですが関節の辺りから音が鳴るといったこともある。 ただし痛いといっても何処が、どのように、どのようにすると痛いのか、音が鳴るにしてもどの辺りから音が鳴るのかを…

速いボールを投げるために必要なのはリラックス

桐光学園の松井投手が話題になっています。 初戦は10者連続を含む夏の大会新記録の22奪三振、昨日の2回戦でも19奪三振。あんなに三振を奪えたら気持ち良いでしょうね。 松井投手の投球フォームを見ていると、ストレートも変化球も同じ腕の振りで投げていま…

盗塁で速く走れるようになるにはどうすればいい?

野球で脚の速さが必要になってくるのが盗塁です。 盗塁にも様々な技術、テクニックが必要です。 陸上のようにゴールを駆け抜けるのであれば最後までトップスピードで走り続ければ良いのですが、野球ではベースを通過してしまうとアウトになってしまいます。 …

速く走るためには腕をどのように振ったらいい?

世界記録保持者のボルト選手の走りを見ていると腕をしっかり振っています。 腕を振ることはストライドを大きくするためにはとても大切なことです。 ランニングのスピードを向上させるためには、 ピッチ×ストライドが必要になります。 ピッチというのはその人…

筋トレをすればスイングのパワーは上がるのか?

最近は高校球児の体型を見てもプロ顔負けのしっかりした身体の選手が増えてきました。 高校野球にも筋トレが随分浸透してきたということでしょう。 ただし気をつけなければならないのはバッターであれば筋肉があればバットのスイングスピードが速いとは限ら…

#37 ランニングについて学んできました③

定例勉強会の今回のテーマは「ランニング」 まずはランニングのスキルや練習法などについてから。 自分で走ってみるとフラット着地や重心移動で走るというところは何度も教わっていることもあって身体が覚えてきているように感じているのですが、腕の振りが…

マシントレーニングでつけた筋肉は動作スピードが遅くなる?

最近はいろいろな競技に筋トレが取り入れられるようになりました。 しかし、「マシンなどで筋肉をつけるとスピードが落ちてしまう」と言われることがありま。 筋トレで筋肉を付けるとスピードは上がるのか?落ちるのか? 何も考えず、ただ筋肉を大きくするため…

スポーツ動作に似た動きの筋トレをすると実際の動きが下手になってしまう

最近では様々なスポーツで筋トレが行われるようになりました。テレビを見ていてもスポーツ選手の行うメニューが紹介されています。そうするとそれをそのまま真似すればその選手のようになれると勘違いしてしまうことがあります。 トレーニングには「個別性の…

なぜボルト選手は速く走れるのか

先日ボルト選手のスプリントフォームについて解説している番組が放送されていました。 その動きを見ると参考になるものがたくさんありました。 一般のランナーの中には踵から接地して足首を使ってつま先で地面を引っ掻くように蹴って走っている人が多いです…

#36 ストレッチングとモビリゼーションについて学んできました

定例勉強会の今回のテーマは「ストレッチングとモビリゼーション」のまとめ的な内容でした。 勉強会に参加するようになり崩れた姿勢を戻すための様々なアプローチを教わった。 先生が現場で使えるものを教えてくださるお陰もあり、最近では少しずつですが結…

主働筋と拮抗筋のバランスをとるとは?

パーソナルトレーニングでは限られた時間で効率的良く自然体の姿勢を維持するために必要な筋肉をトレーニングするために1つでできるだけ多くの筋肉を使うようなエクササイズを中心にプログラムを組むようにしていますが、一般的にはたくさんの種目を行なっ…

#35 エクササイズテクニックとサーキットトレーニングについて学んできました

定例勉強会の今回のテーマは「エクササイズテクニックとサーキットトレーニング」 今回は主にエクササイズテクニックに関する質問が多かったのでサーキットトレーニングについては私が上手くいかなかったことの問題点について伺ったくらいでした。 (その問題…

翌日に筋肉痛が出るくらい筋肉を鍛えないと筋肉は大きくならない?

トレーニングをした翌日に筋肉痛にならないと効果がないと思っていますが、筋肉痛とトレーニングの効果は必ずしも一致しません。 筋肉を大きくするためには、 ・物理的負荷をかける ・筋の損傷(エキセントリックの動作は筋肉の損傷が大きい) ・無酸素性代…

POPSAURUS TOUR 2012 in Yahoo!ドーム

世間はG.W真っ只中ですが、私も福岡へ行ってきました。 中学校の修学旅行以来なので18年ぶりですかね。 最近はもっぱら東へ行くことの方が多いので(笑) 今回の目的地はYahoo!ドームです。 つい先日も友人と一緒に行ったばかりですがMr.Childrenのライブを見…

POPSAURUS TOUR 2012 in 京セラドーム

大学時代の友人がチケットが取れたということで誘ってもらって京セラドームで行われたMr.Childrenのツアー『POPSAURUS 2012』に行ってきました。 2年前のツアー『DOME TOUR 2009 SUPERMARKET FANTASY 』が京セラドームで行われた時にも来ました。 野球を観戦…

#34 ウォーミングアップと体操、リフティングテクニックを学んできました

今回の勉強会のテーマは「ウォーミングアップと体操、リフティングテクニック」 身体調整からトレーニングまでを学んだ。 ウォーミングアップと体操については一度学びましたが実践していくなかでもいろいろ疑問に思うことが出てくる。 ウォーミングアップの…