岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

体がこわばる、手足が震えるのを改善するには

今回はストレスが原因で体がこわばる、手足が震えるという相談。
病院で検査したそうだが当てはまる病気はなかったそうだ。

他の不調について尋ねてみると、
・首こり、肩こり
・背中、腰の張り
・手足の冷え
・歩くとふらつく
・夜眠れない
といったものがあった。

姿勢をチェックしてみると、
・首が前に傾き、頭が前に出ている
・左右の肩、腰の高さが違う
・巻き肩
・猫背気味
・胸を張ろうとして肩が真横を向いている
・腕は体の横で棒のように硬くなっている
・腰は反り気味
・O脚
・お尻の位置が前になり脚が前に傾いている
・足のアーチが落ちて偏平足になっている
といった崩れがあった。

問題の原因は全身の筋肉は強く緊張により体幹の捻じれ、歪み、傾きが起きてしまったこと、自律神経の乱れ、血液循環が悪くなり低体温になっていることです。

問題を解決するには全身の緊張をゆるめて姿勢の崩れ、自律神経の乱れを整えること、十分に呼吸ができるようにすること、血液の循環を良い状態に戻すことです。

まずは腕の緊張をゆるめた。
前腕の筋肉の緊張をゆるめて回内・回外の動きがスムーズにできるようになると手首、肘の動きがスムーズになって上腕の緊張もゆるんで肩の緊張もゆるんだ。
冷たくなっていた手の指先に血液が流れてくるのがわかって、手が少し温かくなってくる感覚があったようだ。

次に肩甲骨周囲の緊張をゆるめるために肩甲骨を上下、開く・閉じる、斜めに動かして十分に動く状態に戻し、肋骨が十分に動くようにするために呼吸も行なったが徐々に深い呼吸ができるようになった。
腕、肩甲骨周囲の緊張がゆるむと体幹の歪みや捻じれ、傾きも直って姿勢も良くなると上半身のこわばりが解消されただけでなく下半身のこわばりも軽減したようだった。

それから脚の調整を行なった。
足首の噛み合わせが悪く、動きも悪かったので足首をゆるめてきちんと噛み合うように戻すと足のアーチも戻って偏平足が改善し、膝、股関節ともきちんと連動するようになって脚の捻じれが改善されて真っ直ぐに伸ばせるようになると脚のこわばりが完全に消えて脚が軽くなったようだった。

全身を調整した後で改めて立ってみると二本脚でバランス良く立てるようになって姿勢が良くなった、体も軽くなり楽になった、爽快感があったということだった。

歩くとふらつくということだったので歩き方も直した。
片脚できちんと支持する、支持した脚を後方へ送る(股関節を伸ばす)動きの練習、腕を前に振って体を前に運ぶ感覚を掴む練習を行うと楽に体が前に進み、脚が勝手に出るようになって軽い感覚で歩けるようになったようだった。

今までいろいろなことを試してきたがなかなか状態が良くならなかったそうだが今回はリラックスできて体も気持ちも軽くなったようだった。
気持ち良い、体が軽い、リラックスできるという感覚を得られるような刺激を定期的に与えることで症状は徐々に改善されていくのではないかと感じた。