岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

姿勢を良くするために努力はいらない。ゆるめて筋肉の緊張度のバランスを整えればいい

毎日良い姿勢を意識することは大切ですが、よくあるのが意識している時は良い姿勢だが意識をするのを忘れるとまた猫背に戻ってしまうというものです。 いつも良い姿勢を意識し続けるのは困難です。

意識しなくても良い姿勢でいるために大事なこととは何でしょう? 猫背を改善するために一般的には、下に下がってしまった胸を上に持ち上げるために背筋を鍛える筋トレをするが良い、うつ伏せ寝の状態から上半身だけを起こして縮んでいる胸やお腹の筋肉を伸ばすようなストレッチングが良いと言われます。 確かにそういうことをやると少しは変化はありますが時間と共に戻ってしまいます。 「継続が大切なんです」と言いますが、やらなければすぐに元の悪い姿勢に戻るようなものは根本的な解決にはなっていません。

姿勢を整えるためにそういう努力は必要ありません。 必要なのは“筋肉の緊張度のバランスを取る”ことです。

背筋を鍛えても胸やお腹が縮んでいると引っ張ることはできませんし、縮んでしまっている胸やお腹をストレッチングで伸ばしても筋肉が柔らかくなって元の長さに戻ることはありません。緊張している筋肉を無理に伸ばそうとすると伸張反射が起きて余計に縮んで緊張してしまいます。

縮んでしまっている筋肉の柔軟性を取り戻すための方法は“ゆるめる’”ことです。 縮んでしまっている体の前側の筋肉をゆるめて緊張を取ってあげれば前側は元の長さに戻りますし伸びて緊張している背中の筋肉も元の長さに戻ります。 筋肉の緊張のバランスが整えば姿勢は自ずと良くなります。

無理に筋肉を引っ張ったり姿勢を矯正するわけではないので、その状態でいることに違和感はありません。 むしろその姿勢の方が楽で快適です。

姿勢を矯正する必要はありません。 本来の自然な状態にすれば生まれつき骨が曲がったりしていない限り良い姿勢にしかなりません。 縮んだ筋肉を引っ張ったり伸ばしても柔らかくはなりません。 ゆるめて緊張を取ってあげれば本来の長さに戻りますし、筋肉が膨らみ、弾力性も出てきます。