岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

野球の一流選手を生で見て来ました

プロ野球もキャンプが終わっていよいよオープン戦が始まりました。 招待券をいただき楽天ソフトバンクホークスを観戦してきました。

侍JAPANに召集された選手は残念ながら見ることはできませんでしたが、ソフトバンクでは柳田選手、内川選手、楽天では松井稼頭央選手、松井祐樹投手、話題のオコエ選手を見ることができました。

昨年トリプルスリーを達成した柳田選手の体は遠くから見てもわかるくらい逞しい体をしていました。 あれだけのスイングスピード、スイングのパワーをするにはやはりベースとなる体をしっかり作ることの重要性を感じました。

アスリートの筋トレというと、「筋肉を付けすぎるのはどうなのか・・・」ということがすぐに言われますが、野球の動作にベンチプレスやスクワット、デッドリフトのような動きは出てきませんがだからといっていらないというわけではなく、『必要』だと思います。 もちろん筋トレだけでもダメですが、基礎体力の要素としての筋力が低くて大きなパワーを生み出すことはできません。 その高めた筋力をどのようにバットのスイング動作に生かしていくかということになります。

柳田選手といえばフルスイングが代名詞です。 一般的には全力で振り回すことをフルスイングだと思っている人も多いですが、実際に柳田選手の素振りや打席でのスイングを見てみると下半身から力を出して、それを上半身、バットへとしっかり伝わっているように感じました。 構えた時には脇をあけていますが、打ちにいく時に脇はきちんと閉まってします。 フルスイングしていてもバットのヘッドの加速を見ていてもボールとミートするポイントのあたりで最高速が出ているようでした。 遠くからなのでスイング音までは聞こえませんでしたが、ボールとバットが当たるポイントではものすごい音が鳴っているのだろうというのが想像できるようなすごいスイングでした。 プロで高い成績を残す選手のフルスイングは一般の人が振り回すのとは違ってとても高い技術がないとできないスイングだということです。

松井投手は抑えなので1イニングのみでしたが、しっかり腕が振れて勢いのあるボールを投げ込んでいました。 投手でも速いストレートを投げようとすると肩や腕に力を入れて投げようとする人が多いですが、松井投手もコントロールも勢いもある良いストレートを投げている時は下半身で力を出して、体幹、腕、ボールへとうまく力が伝わっていく感じがあります。 余計な力が入らないのでリラックスした投げている、7割くらいの力で投げているような感じに見えますがコントロールされた勢いのあるボールがいくので打者も差し込まれていました。

なかなかトップレベルの選手の体、動きというのを見る機会がありませんが、スポーツはテレビで見るよりも生で見る方がいろいろな気づきがあって面白いものです。