岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

動きが悪い、うまくできないのは体が硬いせい?

「◯◯ができません。体が硬いせいでしょうか?」という相談をよく受けます。 筋肉が硬いということも動きを妨げる原因の1つだと思います。

では体が硬い人がどんな運動をしたら良いかというとストレッチングで筋肉を伸ばして柔らかくするというのが1番に来ますが、硬くなってしまった原因をよく考えてから行わないと良い結果にはなりません。

ハードに使って縮んで硬くなってしまった筋肉の回復のために元の長さに戻すというなら有効だと思いますが、日頃ほとんど動かしていないために硬くなった筋肉を伸ばして柔らかくしようというのは硬くなってしまった原因に対して適切とは思えません。 日頃動かしていないために硬くなってしまっている人が元の筋肉の柔軟性、弾力性を取り戻すには骨、関節、筋肉を動かせば良いと思います。 実際に指導していても関節本来の適切な動かし方でやっていくと筋肉が膨らみ、弾力性、柔軟性も戻ってきてどんどん体の動きが良くなるということはよくあります。

もう1つあるのが、“体の動かし方”の問題です。 筋肉もそんなに硬くない、こちらが動かしてみると関節の可動性も悪くないのに自分で体を動かしてみると動きだけが悪いというものです。 その原因は「やりにくいようにやっている」ことです。

やりやすい、適切な体の動かし方、動かす手順でやってみると問題なくやれるようになります。

動きが悪い、できない、やりにくい原因は必ずあります。 それをよく考えてから対策を講じれば難しいこと、きついことをしなくてももっと簡単に問題は解決できます。