岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

“ゆるめる”は筋肉をほぐすのではなく弾力性を取り戻すこと

最近、「ゆるめる」という言葉をよく聞くようになりましたが、世間で言われているのはほとんどが「筋肉をほぐす」というような意味合いです。 筋肉が硬くなっているような人はほぐすと前屈や開脚のようなポーズを取りやすくなりますが、一方で緊張をゆるめすぎるとしっかり立てない、力が入りにくくなるというような不都合なことも起こります。 すると、「筋肉をゆるめてはいけない」と言われたりします。 どちらが正しいではなく、“どういう筋肉の柔らかさを求めるのか”という目的の違いだと思います。

私のゆるめるのイメージは、人間本来の筋肉の状態、「膨らみ、弾力性のある筋肉」にすることです。 筋肉の緊張は解けて柔軟性も改善しますが、最低限必要な筋肉の緊張は残っているのでしっかり立てますし体を動かしても支障はありません。

ゆるめるためにストレッチングのような筋肉を伸ばすようなものはやりません。 ストレッチングは縮んでいる筋肉を本来の長さにするには効果的ですが、筋肉の弾力性は改善しません。

筋肉を動かして膨らみ、弾力性を取り戻していきます。 筋肉は元々縮む⇄膨らむという動きをします。 硬い筋肉でも全く動かないということはありません。 伸ばすと突っ張ることはあっても縮めて痛みを感じるということはないはずです。 硬い筋肉でも小さな範囲で動かしていれば徐々に動きが大きくなってきて弾力性が戻ってきます。 また、筋肉を動かすことで筋のポンプ機能で血液が循環し酸素や栄養が届けられるので筋肉が膨らみます。 筋肉が動くことで骨、関節も動かされますから筋肉の状態が良くなれば関節の動きも良くなります。

全身の筋肉の膨らみ、弾力性を取り戻すと緊張のバランスが整うので自然に姿勢も良くなります。 矯正しているわけでもないのでその立ち方をしている方が楽に感じます。 スタイルも良くなりますし、肩こり・腰痛・ひざ痛といった不調も解消されます。

筋肉をゆるめるために難しいテクニックも特別な道具もいりません。 自分の体を適切な動かし方で楽に、スムーズに、気持ち良く動かすだけです。 どこかを痛める心配もありません。

筋肉を鍛えるのも良いですが、その前にゆるめて、整えるということも大切です。