岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

体幹が使えていないから腰が痛くなってしまうのか?

体幹」という言葉は一般の方にも広く知られるようになってきて、何でも体幹が強い・弱い、使えている・使えていないのせいにされているケースもあります。 腰の痛みで相談に来る人の中にはどこかで「腰が痛くなるのは体幹が使えていないからです。」というようなことを言われて体幹のことを気にし過ぎてしまってる人がいます。

骨などに異常がなければ腰が痛くなるというのは全身の筋肉の緊張度のバランスが崩れ、姿勢が崩れて自然な状態から不自然な状態になってしまい、その影響が腰に一番大きく出てしまっている状態です。

そういう腰の痛みは不自然な状態を自然な状態、“筒状”の体幹を取り戻してあげれば問題は解決されます。 そのためにやることは体幹を鍛えたり、体幹の筋肉に一部を使うエクササイズではなく、体幹の筋肉の緊張をゆるめてあげることです。 緊張度のバランスが揃えば体幹の筒状が戻ってきます。

体幹が使えている・いないというのは“ある動作”をする時の手順ややり方で言われるケースもありますが、基本的には腕や脚も根元は体幹ですから適切な手順、やり方でスムーズに、流れるような動きでその動作をやれば普通に体幹はきちんと使われるはずです。 使えていないということであればその動作の手順、やり方に問題があるわけですから適切な動作を教えてあげればできるようになるはずです。 できないのであれば教える側ができるように教えることができていないだけで、受ける側の問題ではありません。

姿勢にしても体を動かすにしてもそんなに難しいことを考えたり、やる必要はありません。 もっとシンプルなことで狙った効果は得られるはずです。