岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

筋力、柔軟性が高くても動きが悪ければ大きな力は出せない

ゴルフでもっと飛距離を伸ばしたい、野球でもっと速いボールを投げたい、打って遠くまで飛ばせるようになりたい、マラソンで速く走れるようになってタイムを縮めたいなどスポーツのパフォーマンスアップについての相談もよく来ますが、ほとんどの方はパフォーマンスが悪い原因を“力が弱い”せいだと考えています。 なので多いのがケガをしない正しい筋トレのやり方を教えて欲しいといったものです。

しかし、その方の実際の打つ、投げる、走るといった動きを見てみると筋力よりも動きの問題が目につきます。 動きの問題というのは動きがスムーズでない、ぎこちないといったものです。

パフォーマンスが悪い時に見るのは“動き”と“出力”です。 動きに問題がないのに出せる力が弱いのであれば根本的に力が弱いので筋トレで強い体を作ることを考えることも悪くない方法だと思いますが、いくら筋力、柔軟性、スピードといった要素が高くても動きに問題があれば出せる力は少なくなります。 動きが悪いのに筋トレをしてさらに出力を高めても余計に力に頼ったぎこちない動きになってしまえばパフォーマンスは上がりません。

動きを直す時にやることは動作の手順、体の使い方です。 下半身を使って打てない、体幹を使って打てない、上半身だけで投げてしまって下半身が使えない、投げる時に体が開いてしまう、コントロールが悪い、脚を一生懸命動かしているのに速く走れないなど動きが悪い人のほとんどがこのどちらかに問題があります。

下半身を使うように、体幹を使うように、体が開かないように、1歩ずつしっかりストライドが広がっていくような体の使い方をすれば自然とそうなります。 そうやって動作の問題を修正すれば今持っている力がきちんと発揮できるようになりパフォーマンスもアップします。

良い動作で振る、投げる、走るということをしていけば自然とその動作に必要な筋力も高まります。 実際の競技の動作をすることが専門的な筋トレになるということです。(もちろん強度などを工夫する必要はありますが)

スポーツをしていない一般の方の場合のパフォーマンスは立つ、歩く、しゃがんで立ち上がる、階段の昇り降りといった日常生活動作ですが、すぐに疲れるなどといった原因を筋力低下だと考えて筋トレで解決しようとしますが、やはり問題は“動き”に見られます。 筋力が足りないと感じる人は筋力に頼った動作をしていますし、すぐに疲れて長く続けられないという人は一生懸命筋肉を使うような体の使い方をしています。 問題の動作の手順や体の使い方を直すことで楽にできるようになったり、長く続けられるようになります。

パフォーマンスが良くない時はまずは動作に問題がないか見直してみましょう。