岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

背泳ぎをすると体が沈んでしまう

水泳指導をしていると『キックを強くたくさん打ちましょう』といった指導をよく見ます。 そうすると多くの方が脚に力を入れてキックをしてしまいます。

しかし、背泳ぎではそのようなキックでは前に進むどころか沈んでしまうこともあります。 やはり大切なのはリラックスしてキックをするということです。

レッスンの中では足首をブラブラ振って脱力する感覚を確認していただいてからキックの形に持っていったりすることもあります。

足首を底屈させた状態で固めてしまってキックを打つと脚全体が硬く緊張してしまい、うまく水を後方に押すことができません。

そうするとその場に水が溜まるだけなので前に進むことも出来ませんし、背泳ぎのように上を向くと沈んでいってしまいます。

ですので、足首の脱力を覚えていただき、柔らかいしなりのあるキックに近づけていくのが目的です。

さらに骨盤を動かす意識で行っていただくと脚の無駄な力も自然と抜けてきます。

意識をすると緊張しやすくなります。 ですからリラックスするために敢えて他の個所に意識を持っていくというのもコツです。

そのやり方で参加者に行っていただくと、ゆっくり脱力しながら打っていくと水しぶきが上がることもないですし、身体が沈むこともありません。

実際はゆっくり打っているつもりでも自然とキックもたくさん打てていました。 やはりリラックスは大切ですね。

手の掻きでも、『しっかり水を掻きましょう』や『最後までしっかり水をプッシュするようにフィニッシュを強調して』といった事も見たり、聞いたりしますが、水をしっかり掻こうとすると余計な緊張が出て動きが硬くなったり、遅くなったりしてしまうこともあります。

やはり手の掻きにしてもリラックスして行うからこそ動作のスピードも速くなるのではないかと思います。

意識して動作を行うとどうしても動作に時間がかかってしまいます。 実際水を掻く動作に何秒もかけていては泳ぐスピードも上がらず、ゆっくりになってしまいます。

速く掻けという言葉が逆に動作を遅くしてしまう原因になってしまうことにもなるのです。

泳げる人はテクニックで速く綺麗に泳いでいるように見えますが、根本に身体が上手く使えているということもあります。

トップアスリートがやっているとどうしても真似してしまいたくなりますが、基本となる身体の使い方がきちんとできなければ結局やっても上手くいかないでしょう。

まずは基本である自分の身体をきちんと使う、理にかなった身体の使い方を身につけるという基礎をしっかり身につけることが何より大切なのではないでしょうか。