岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

自律神経を整えるとよく眠れる

自立神経のバランスが崩れると眠りの質もあまり良くありません。 朝起きても疲労感が抜けません。

先日も最近あまり眠れず、肩こり、腰痛や太ももの張りなど全身の疲れが抜けないという相談を受けましたが、姿勢をチェックしても一方の肩や腰が上がってしまっていて体幹が捻れ、太ももの筋肉の緊張のバランスも崩れて脚が捻れてしまっていて、全身にむくみがありました。呼吸をしてもお腹は動くものの、胸に動きが見られず浅い呼吸になっていました。

まずは呼吸で肋骨の動きを引き出して胸・お腹が連動して動くようにしました。 そして首、大胸筋、腸腰筋といった屈筋や広背筋など硬くなってしまっている上半身の筋肉をさすりや呼吸、振動を使って緩め、腕回しで鎖骨や肩甲骨がスムーズに動くようにして体幹の捻れを改善していきました。 筋肉の余計な緊張が緩むと身体がベッドに沈み込んでいくような感覚が出てきて楽に仰向けになれるようになりました。

次にリンパを刺激してむくみを改善していきましたが、むくみがなくなるだけでも筋肉の弾力が戻ってきて脚が軽くなったようです。

さらに振動を使って全身を緩めていきましたが、あまりの気持ち良さに眠ってしまいそうなくらいリラックスしたそうです。

最後に足首や膝、股関節などの捻れを改善し、連動して動かせるようにして脚を真っ直ぐにしました。

調整後に立ってみると自然に胸を張り、背筋を伸ばせるようになり、足の裏全体に体重をきちんと乗せて立てるようになりました。

後日、変化を聞いてみると調整した日の夜はベッドに入るとすぐに眠ってしまったそうです。

質の良い眠りのためにリラックスした生活をすることも大切ですが、そればかりでも自立神経のバランスは崩れてしまいます。 崩れてしまったバランスはきちんと整えることが大切です。