岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

見た目だけの良い姿勢が姿勢を悪くしていく

良い姿勢といえば、“背筋を伸ばして、胸を張った姿勢”というのが一般的です。 しかし、その姿勢をずっと続けようとしても筋肉が疲労して長くは続けることができません。 一般的な良い姿勢は見た目という部分では綺麗かもしれませんが、決して楽ではない、辛い姿勢と言えます。

猫背をなんとかして直したいという相談を受けました。 その方は、猫背を直すために一生懸命に胸を張っていたそうですが、それが原因で肩の筋肉も硬くなり、胸を張ろうとすると肩の筋肉も突っ張って辛くて困っていたそうです。

姿勢や筋肉の緊張のバランスが崩れてしまっていて身体にゆがみや捻じれが見られたのでまずは身体調整で姿勢や身体のバランスを整えていきました。

丸くなった背中を伸ばせるようにするために、まずは呼吸を使って胸郭の自然な膨らみを取り戻していきました。 最初は呼吸も浅かったのですが、しっかり吐き切って萎めて復元力を利用することで胸郭が膨らみました。

次に胸郭筋膜を緩め、振動を利用して上肢を緩めていきました。 これだけでも仰向けに寝た時に浮いていた両肩がベッドに着くようになりました。

さらに脚の捻じれを直して真っ直ぐに伸びるようにしたり、リンパの循環を刺激してむくみも改善していきました。

レーニングも身体を整えるために、バランスディスクを使って骨盤を調整して骨盤を良い状態にセッティングして、肩の位置を調整していきました。 大胸筋と僧帽筋が共にリラックスしているポジションで呼吸を入れながら肩を上げ下げして硬くなっている肩甲骨周囲の筋肉を緩めていきました。

そしてもう1度立っていただき、立ち方を修正しました。 呼吸が大きくできるようになって中がしっかり膨らむことで胸を張ろうとしなくても自然に張ったように見えるようになり、肩甲骨周囲の筋肉を緩めることで肩も自然な位置にきて肩甲骨も良い位置にきて、さらには骨盤も良い位置に安定するようになりました。 脚も地面に対して真っ直ぐになり筋肉を触ってみても大きな筋力を使うことなく余裕を持って立てるようになりました。

レーニング前は良い姿勢をしようとすると辛かったのが、トレーニング後はりラックスして楽々立てるようになりました。 そしてその姿勢を心地よいと感じるようになったそうです。

良い姿勢は無理に作るものではなく、骨格ラインがきちんと整い、弾力のある柔らかい筋肉、スムーズに動く関節がきちんとセッティングできれば楽に立って見ても自然と良い姿勢でしか立てなくなります。