岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

ゴルフのバックスイングを大きくするために肩甲骨の可動域を広げたい。どうすればいい?

ゴルフのパフォーマンスを向上させたいという人に多いのが、バックスイングの際の肩甲骨の可動域を広げたいというものです。

肩甲骨の動きが悪いというケースで多く見られるのが姿勢の崩れです。 姿勢をチェックしてみると大抵、体は捻じれていて、背中や腰、肩の筋肉が緊張してパンパンになっているというものです。 捻じれた体、筋肉が緊張した状態でゴルフのスイングをしてバックスイングが大きくとれるはずがありません。

そういった方に対してはまずは硬くなっている全身の筋肉をゆるめて柔らかくして、関節をスムーズに動かせる状態にして体の捻じれや姿勢を改善します。 筋肉の緊張がゆるめば動かしやすくなります。

体を動かしやすい状態したら、後はスイング動作をするだけです。 最初は硬い動きも徐々に腕や肩の力が抜けてスムーズに大きく動かせるようになっていきます。 背中や肩、腰に緊張の出ない動きでスイング動作をしていけば徐々にバックスイングも大きくなり、肩甲骨も一緒に動きます。 回数をしっかり行うことで筋肉の緊張が緩み、血流も良くなって体操の後は身体の軽さ、動かしやすさ、筋肉が柔らかくなっていきます。 大事なことは“肩甲骨を意識しない”ことです。 全身を使ってバランス良く、スムーズにスイング動作をすることです。

レーニング日以外でもゴルフの練習やラウンドの前にウォーミングアップとして全身を大きく使ったスイング練習をすることで短期間で肩甲骨の可動域が改善したケースもあります。

ゴルフの練習で短いクラブで小さな動きからスタートするケースが多いようですが、アイアンは鉄の棒です。鉄はしなりません。 ウッドからスタートすることをお勧めします。 木はしなります。 全身を大きく使い、クラブのしなりを使って振ることで筋肉の余計な緊張、動きの硬さが取れてきます。 それから短いクラブで小さな動きをすると楽に振れます。 そういう考え方もあります。