岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

きつい腹筋・背筋運動をする方が腰痛改善の効果が高い?

筋肉をつければ腰痛が治ると勘違いしている人は、きつい運動をすると筋肉がつきやすいと思いがちですが、きつさと筋肉が大きくなることはイコールではありません。

そもそも腹筋・背筋を鍛えたところで腰痛が良くなる確率はかなり低いので筋肉をつけるために頑張っても残念ながら報われないでしょう。

腰痛の原因を見つければそんなきついことを一生懸命やる必要もありません。

腰痛の人に共通しているのは腹筋・背筋が弱いのではなく、「腹筋・背筋の緊張のバランスがバラバラなために背骨が真っ直ぐに安定させられていない」ことです。

先日も腰痛の人が相談に来ましたが、姿勢を見てみると上体を後ろに倒すように立つ癖がありました。 こういう姿勢は誰がやっても腰に負担がかかります。 いくら腹筋・背筋を鍛えてもこの姿勢が直らない限り腰痛は治ることはないですが、この姿勢を直せば腰痛は治ります。

レーニングでは、体幹の筋肉の緊張をとるようなものを中心に行いましたが、それで腰の痛みも楽に気にならなくなったようです。

今回は特に立ち方の問題がありましたので立ち方も修正しておきましたが、特に気になったのは『お尻の位置』です。 今回も女性からの相談でしたがヒップが垂れてしまった立ち方をする女性が増えています。 そういう立ち方は脚を真っ直ぐに伸ばして立つことができないので上体を後ろに倒すような立ち方になりがちです。

脚を真っ直ぐ伸ばして立つ、指導の中では「骨で立つ」というふうに説明していますが、こういう立ち方をするとヒップは上がります。 それだけでなく、重みに対してもしっかり支えることができるので腰が辛くなるようなこともありません。 腹筋を触ってみるとキュッと締まっています。

腹筋・背筋を鍛える前に立った姿勢でちゃんと腹筋・背筋が使われているのかを見直してみる方が腰痛改善効果は早く見られるかもしれません。