岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

股関節が硬いのは使われていない筋肉があるから?

筋肉が使えている、使えていない問題の相談はよく来ます。 その時の対策として多いのは、その動作でうまく働いていない筋肉を刺激するエクササイズで股関節の動きを良くしていこうというのが一般的な考え方です。 たしかにそういうやり方も間違いではないと思いますが、股関節を動かすためにエクササイズを挟まないといけないというのは面倒くさくないでしょうか? 個人的にはその「動作ができない理由」を考えてみればいいのではないかと思います。

例えば、日常生活でイスから立ち上がったり、腰掛けたりする時に膝が痛い、腰が痛いという人の動きを見てみると股関節の動きの硬さが見られます。 それに対しては特定の筋肉を刺激するようなエクササイズをしなくても動きの硬さは改善されます。

骨盤と股関節の動きのリズムを取り戻してあげるだけです。 しゃがんだり立ち上がったりする動きがスムーズにできない人はこの骨盤と股関節の動きのリズムが狂ってしまっています。 イスから立ち上がるにしてもしゃがんでいくにしても骨盤は前に傾きます。 その骨盤の前傾の動きをやりやすくするための股関節の適切な動きというものがあります。 この関節運動のリズムを繰り返しやっていくと徐々に股関節の動きの硬さも改善され、しゃがんで立ち上がる動作が楽に、スムーズにできるようになります。 姿勢が悪いために縮んで硬くなっていたお尻の筋肉も弾力のある柔らかい筋肉に戻ります。

他にも、股関節が曲げる動くがやりにくい、あぐらをかけない、股関節を回す動きで引っかかるといった動きの硬さの相談も多いですが、そういったものの多くは筋肉の硬さや働いていないということよりも「動きのやり方」の問題です。 曲げにくい、あぐらがやりにくい、回しにくいように動かしているだけです。 関節本来の適切な動かし方を教えてあげればきちんとできるようになります。

筋肉は使っているように作られます。 適切な動かし方で股関節を動かさないからその動作の中で使えていない筋肉が出てくるだけです。

できない理由、原因を考えてみればわざわざ変わったエクササイズやトレーニングなんてしなくても簡単に動きを変えることもできます。