岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

重りを使う前にやること、やれることはたくさんある

最近はジムでもスタイルアップのために筋トレに取り組む人が増えてきています。 無理な食事制限だけの減量ではなく運動、トレーニングを取り入れて体づくりをする人が増えているのは非常に良いことだと思うのですが、崩れた姿勢、緊張して硬く萎んでいる筋肉の状態、関節に大きなストレスがかかるようなやり方でエクササイズをやろうとしているケースがよく見られます。

筋肉は適切な刺激を与えれば大きくなりますが、関節に大きなストレスをかけ過ぎると痛めてしまいます。 筋肉の緊張のバランスの崩れたカラダに負荷をかけても緊張のバランスが整ったり姿勢が良くなることはなく、その崩れた姿勢が固まるだけです。

筋肉を鍛えて筋力を高めると言っても筋肉が縮む⇄膨らむという動きがスムーズにできないと大きな力は発揮できません。 それには筋肉本来の“弾力性”が必要です。

重りを使ってベンチプレスやスクワット、デッドリフトのようなエクササイズをやることが運動、トレーニングだと思われがちですが、スクワットで深くしゃがめないというような動きの硬さ、悪さを解消するには足首・膝・股関節の動きづくりが重要です。

ベンチプレスで肩が痛いというケースもよくありますが安静にしたりストレッチングで筋肉を伸ばしたりすると一時的に痛みが治まりますが安全にスムーズにバーを上げ下ろしする関節の動かし方、体の動かし方とを知らなければベンチプレスをすればまた痛みが再発します。

ほとんどの人が体操などを体を温めるためのちょっとした軽い運動くらいに思っていい加減にやりがちですが、自分の体の重さくらいはきちんと使う、動かせるようにしておくことはそれだけ大切ということです。

筋トレで筋肉を太くする、筋力を高めるという時にターゲットになるのは筋肉の中でも“速筋線維”ですが、速筋を刺激する方法は重さだけではありません。 自分の体重くらいの運動だと大きな負荷がかけられないと考える人も多いですが、やり方を工夫すれば関節に無理なく筋肉には大きな刺激を与えることはできます。

重りがないとトレーニングできないと思う人も多いですが、重りを使う前にやること、やれることはたくさんあるということです。