岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

楽にスムーズに体を動かせば筋肉はゆるむ、体は整う

ブログを読んでトレーニングを受けに来られる方の中にはゆるめる=ストレッチングのような筋肉をほぐすものというようなイメージで来られる方もいますが、適切なやり方で体を動かせばトレーニングでも筋肉をゆるめられます。

腰の痛みで悩んでいる方から相談が来ました。 背中が丸くなり、骨盤は後ろに傾いた猫背、立っても脚を真っ直ぐ伸ばすことができず、膝が曲がってしまっていました。 姿勢を良くするために胸や背中の筋肉を鍛え、腰の痛みを解消するために腹筋を鍛えているけれど腰の痛みが良くならないということでした。 全身の筋肉が緊張して硬くなっていて弾力性も低下してしまっていました。

そこでまずは肩甲骨を寄せて離す運動をしてみました。 「良い姿勢にするために肩甲骨を寄せましょう」とよく言われます。 肩甲骨を寄せているのに姿勢が良くならない、長く続かないと多くの人が言いますが、それは適切な動きで肩甲骨を寄せていないからです。 適切にやると胸は開き、上体が引き上がります。 辛さや痛さもありません。 胸が開く気持ち良さ、上体が引きあがる気持ち良さしか感じません。 最初は動きが小さくても適切な動かし方をしていると筋肉の緊張がどんどん取れてきて動きも大きくなります。 そうして肩甲骨を動かした後に胸の筋肉を触ってみると筋肉は膨らみ、弾力性が出ていることがわかります。 それだけで体幹の筋肉の緊張のバランスが整い姿勢が良くなりました。

次に、それなりに腰を落とすことができたのでしゃがみこんだところで腰を軽くバウンドさせるような運動をしてみました。 深くしゃがむにはお尻が膝よりも低くなると骨盤の向きを変える動きが起こり腰の筋肉に動きが出てきます。 小さなリバウンドなので腰が痛くなることもありません。 腰の筋肉の緊張が取れてくる、動きが良くなっていく気持ち良さしかありません。 そして立ち上がると脚が真っ直ぐに伸び、お尻の筋肉に弾力が戻ってきてヒップアップした姿勢になりました。 楽に真っ直ぐ立てるようになり、腰の痛みも解消されてしまいました。

筋力は筋肉の断面積に比例しますから、力強くなります。 実際、筋肉をゆるめた後にベンチプレスなどのエクササイズを行なってみましたが、重りがいつもより楽に挙げられるようになり驚いていました。

筋肉を動かして良い状態になったわけですから、クールダウンでストレッチングをする必要もありません。 筋肉を鍛える≠筋トレ、筋肉を柔らかくする≠ストレッチング。 適切な体の動かし方、手脚の動かし方を知っておけば体を動かすことでも筋力を高めたり、弾力のある柔らかい筋肉にもできるので効率良く体づくりができるということです。