岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

筋肉を鍛えてもバランスの崩れは直らない

姿勢の悪さで悩んでいる人から、「腹筋が背筋と比べて弱くてバランスが悪いからだと思うのだが、どんな腹筋のトレーニングをしたらいいか?」という相談を受けますが、バランスは強化するものではなく、“取る”ものです。

姿勢が崩れてしまっている人も前屈、反り、左右に倒す、左右に回転するといった簡単な体操で姿勢は良くなります。 負荷をかけて腹筋、背筋を鍛えるようなものをイメージしている人からは「どうしてこんなに簡単に姿勢が良くなるのか?」と尋ねられますが、バランスは取るもの、強さではなく“力の抜けた”ところの緊張のバランスで整えれば自然と元の良い姿勢に戻ると考えていますので全身の筋肉の緊張のバランスを整えれば崩れた姿勢が戻るのは普通のことです。

バランスを取る方法は体操だけではありません。 歩く、階段を昇るという動作は必ず片足で自分の体を支持する場面があります。 姿勢が悪い、直してもすぐに崩れるという人はこういった日常生活動作の中でバランスが崩れてしまっているケースが多いですが、適切な歩き方、階段の昇り方をしていれば自ずと左右のバランスが良くなり、姿勢も整ってきます。

なんでも筋力だけで考えてしまうと強化するという方法しか出てきませんが、言葉の意味、使い方というようなところに視点を変えてみるとそこからもっと簡単で効果的な方法が出てくることもあります。