岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

背中に張りがある時は肩甲骨を動かしてゆるめる

デスクワークでずっと座ったままでいるという方から強い背中の張りについての相談が来ました。 姿勢をチェックしてみると背中は丸くなり骨盤は後ろに倒れ、首・背中・腰の筋肉が硬くなっていました。 背中の張りが最も気になるということでしたが肩こりにもずっと悩まされているということでした。

一般的にはこういう時には凝りや痛みを治そうとマッサージや整体で硬くなっている筋肉を解してもらおうとするケースが多いですが、やってもらった直後は凝りや痛みは解消されますが、立つとすぐに凝りや痛みが再発してしまいます。

根本的な解決を目指すなら姿勢をきちんと元どおりに戻す必要があります。 それには体を動かし、筋肉の緊張をゆるめ、膨らみや弾力性を取り戻すような運動が効果的です。

背中が張っている時には"肩甲骨"を動かすことが大切です。 実際、肩甲骨を上下や寄せたり離したりしてみたり、腕を上げ下げしたり回してみたりして肩甲骨周りの筋肉を動かしてみると首や肩、肩甲骨周りの筋肉の緊張が解け、体幹の筋肉の緊張のバランスが整って丸くなっていた背中が自然な真っ直ぐに戻りました。 すると背中の張り、肩こりの症状も解消されました。

マッサージや整体もいいですが、ずっと同じ姿勢で体を動かさないでいるために筋肉が硬くなってしまって起こったのなら体、筋肉を動かして筋肉の緊張 ゆるめる、筋肉の弾力性を取り戻す、姿勢を整えるといったことを考えることも必要です。