岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

走っていると肩が凝ってくる。原因は?改善法は?

今回は走っているとだんだん肩が疲れる、肩が凝るという相談。

実際に走っているところを見せてもらうと肩が疲れる、凝るように使っていた。 いくらストレッチングをしたり硬くなった筋肉を押したり揉んだりしてマッサージしてみたり、筋膜リリースをして硬い筋肉が柔らかくなったとしても走っている時に硬くなるように、凝るように使っていればそういうケアは根本的な解決にはならない。

逆に、走る時の腕の使い方を変えて疲れない、凝らないような使い方にすればそもそもそういうことをする必要もなくなる。

問題の腕振りですが、腕を後ろに引くようにして走っていました。 最近は「肩甲骨から動かすように意識して腕は後ろに引く」というような腕の振り方で走っている人が多いですが、まさにそれでした。

2635019_s そもそもマラソン、ランニングで一生懸命振る必要はありません。 振るとすればラストスパートの時くらいです。 使うとすれば“リズムを取る”ためくらいです。

また、腕振りは肩関節を支点にした振り子運動になります。 それで肩甲骨は自然に動くのに、意識して肩甲骨から動かすようなことをすれば肩がブレてしまい蛇行してしまい余計にたくさん走ることになってしまいます。 そういう余計な意識、動かし方をしていれば長い時間走っていると肩が疲れたり凝ってきたとしても仕方のないことです。

肩の筋肉の緊張をゆるめて自然な肩の関節の振り子運動の感覚を掴んでもらい、腕や脚を一生懸命使って走るのではなく身体を前に進めて走る感覚を掴むトレーニング、バネを感じるトレーニングを行って改めてジョギングをしてみると、「身体が前に進むと勝手に腕も振り子で自然に動くし、脚も勝手についてくるんですね。肩がものすごく楽です。」という感想をもらった。

自然にそうなるものを意識してやっても動きとしては全く違うものになってしまいます。 自然な動きを引き出すために大事なのはフォームではなく、「スムーズに走ること」です。