岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

走りが悪い人は歩きが悪く、歩きが悪い人は立ち姿勢が悪い

長い距離を走っても疲れない、体のどこかが痛くならないようにするには“腕をどう振るか”、“脚をどのように動かすか”、“姿勢をどうするか”といった意識を一切やめて、体が勝手に進んでいく、脚も勝手についてくる感覚で走ることが必要です。

それにはスムーズな歩きができるかどうかが関係してきます。 そしてスムーズな歩きができるかどうかは立ち姿勢が良いかどうかが関係してきます。

長い距離を走っていると脚が疲れてくる、すぐに息が上がる、膝や股関節、足の裏といったところに痛みが出る人に共通しているのが“歩き方の悪さ”です。 脚を前に前に出して歩いたり、片側の脚に体重のかかる割合が多い、脚が真っ直ぐに出ないでO脚のようになっている、胸を張りすぎ腰が反った姿勢になっているなど歩きに癖が見られます。

立ち姿勢を見ても猫背気味だったり胸を張り過ぎて腰が反っている、体が捻じれていて片方の肩や腰が下がっている、脚がO脚やX脚のように捻れているなど崩れてしまっています。

筋肉の緊張をゆるめて緊張度のバランスを取って姿勢を整えてから歩いてみるとスムーズな歩きになってきます。

それに片足で体重をきちんと支える感覚をインプットするアプローチを行うと体が進んでいく自然な重心移動、足裏全体に均等に体重を乗せるフラット接地ができ、さらにスムーズに歩きになります。

スムーズな歩きからジョギングに切り替えてみると“弾み感”が出てきて脚を一生懸命使わなくても楽に速く走れるようになります。 ピッチを上げなくても弾み感が出ることでストライドが伸びるので結果的にランニングスピードも上がってきます。

走りが気になるという場合は歩き方、立ち姿勢を見直してみることです。