岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

歳と共に姿勢が悪くなってしまうのは筋肉が弱くなって背骨が曲がってしまっているから?

姿勢が悪いと一般的に腹筋・背筋の筋力が弱くなって背骨が曲がってしまっているからと言われます。 ところが腹筋や背筋を鍛えているのに姿勢が良くならないという相談が来ます。

年配の方で背中が丸くなっている方から相談を受けることもありますが体幹の筋肉の緊張をゆるめてみると姿勢が良くなってきます。 背骨が曲がってしまっているわけでもありませんし、腹筋・背筋が強くないと真っ直ぐに立てておくことができないというわけではないということです。

姿勢が悪くなるのは日頃の癖などで筋肉の緊張度のバランスが崩れてしまうからです。

バランスは筋力の強い・弱い、筋肉がたくさんある・少ないとは関係ありません。 弱ければ弱いところでバランスを取れば背骨のラインは崩れることはありません。 個人的に理想は腹筋・背筋の“ゆるい緊張度のバランス”が取れていることです。

そのように考えると、崩れた姿勢も筋肉を強化することで直そうとするのではなく、筋肉の緊張をゆるめることで緊張度のバランスを整えてあげればきついこと、辛いことをしなくても楽に、軽く、効率良く自然な姿勢を取り戻せます。

筋肉を鍛えることでどんなことでも解決するようなことはありません。 問題の原因から考え、それを解決するための最適な方法でやればきついこと、辛いことをしなくても問題を解決することもできるのです。