岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

足の指や足の裏の筋肉が弱いから扁平足になるわけではない

「扁平足の人は◯◯筋が使えていない」、「◯◯筋が弱くて力が入らない人は足のアーチが崩れてしまう」ことが足のアーチの崩れの原因と言われているのをよく目にします。 その対策として大抵は使えていない筋肉を使うエクササイズをさせますが、それは対処療法に過ぎません。 良くなる人もいるでしょうが、ほとんどの人が良くなりません。

足のアーチが崩れてしまっている人を指導することもありますが、そんな細かなことをしなくても足全体を元の状態に戻せば扁平足も改善されます。

ポイントは部分的な崩れがあっても「全体を良くする」ことです。 ある部分を良くしてもそこがアンバランスになってしまいます。 ところが全体が良くなれば問題の部分も自ずと良くなります。

皮膚テーピングを使って足を状態を良くするというのもあります。 他の方法として、最近パーソナルでも使っているのが、 ・足の指回し ・足の甲を柔らかくする ・踵周囲の関節の動きを良くする ・足首回し などで足を元の状態に戻すアプローチです。 簡単な方法なのでセルフケアとしても使えますが、足の状態を良くするだけでなく、ふくらはぎや太ももの緊張をゆるめる効果もあります。

姿勢は筋肉の緊張度のバランスです。 バランスは強さではありません。 弱くてもバランスは取れます。 理想は“緩いバランス”です。