岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

スクワットが膝に悪いのではなく、やり方が悪いだけ

「スクワットをすると膝を痛める」、「スクワットは膝に悪い」と言われます。
スクワットが膝に悪いのではなく、膝が痛くなるようにやっているから膝が痛くなるだけです。
適切に行えば立ち姿勢は良くなります。

膝関節ができる動きは基本的に曲げ伸ばし運動です。(若干の捻り運動も起こりますが)
膝が痛くなるのは大抵膝に捻る動きが起きた時です。

原因の1つは崩れた姿勢、捻れた脚でスクワットをしていることです。
立った状態で下半身を見ルト左右の脚に均等に体重がかかっておらず、どちらかに傾いている。
足を見ると、偏平足、親指側や小指側に偏って体重がかかっている。
膝のお皿が真っ直ぐではなく内や外を向いていてO脚やX脚のようになっているなどの問題が見つかります。
もちろん体幹の捻じれなどの問題もあります。

これだけ体のバランスが崩れた状態でしゃがもうとしてもスムーズにはしゃがめず、左右どちらかの脚に体重がかかる割合が大きくなり負担も大きくなってしまいます。
スクワットで両膝が同時に痛くなることはほとんどありません。
どちらか一方が先に痛くなり、それを庇いながらやっているうちに今度は反対も痛くなってきて最終的に両膝が痛くなるというのがよくあるパターンです。

こういったケースはスクワットをする前に体の捻じれを直す、姿勢の崩れを直すのが先決です。
バランスの崩れを直すには筋肉の緊張をゆるめることです。
緊張をゆるめる方法はいろいろあります。
撫でる、さするといったことでも緊張をゆるめることができます。

もう1つの原因はやり方の問題です。
スクワットはしゃがんで立ち上がる動作ですが、しゃがむ手順、立ち上がる手順をほとんどの人は知りません。
通常行われているスクワットは筋肉を鍛えることが目的なので鍛える筋肉の意識についての説明はありますが、スムーズにしゃがむための手順の説明はまずされません。

股関節から曲げたり、膝から曲げるようなスクワットだとしゃがんでいる途中でブレーキがかかります。
無理に深くしゃがもうとすると膝にストレスがかかり痛みが起きてしまいます。

スムーズにしゃがむための手順は足首→膝→股関節の順にゆるめていき、立ち上がる時は股関節→膝→足首の順になります。

エクササイズは手段であって目的ではありません。
まず何のために運動をするのかという目的があり、それを達成するために適切なやり方で行う必要があります。
スクワットにひざ痛が良くなるような直接効果はありません。
スクワットをしてもスクワットがうまくなる、強くなるだけです。
バランスよく立ち、適切な手順で脚の曲げ伸ばしができて膝に痛みが出ることは考えにくいことです。
そうなると筋肉の強さではなく、筋肉、関節が問題なく動ける状態にしておく、維持することだけで十分なはずです。
そう考えると楽な方法で満足のいく結果を得ることができるはずです。