岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

歩くに良い効果がたくさんあるのではなく、座りっぱなしのせいでいろんな身体の機能が低下してしまっているだけ

歩くと体脂肪が減らせる、血圧が下がる、脚の筋肉が付いて寝たきりにならないなどいろんな身体の不調を改善するための運動でウォーキングが出てきます。歩くことがものすごくトレーニングのように思ってしまっている人が多い印象です。

そうではなく、日頃座りっぱなしで立ち上がることさえしないことが問題の原因なのです。動かないのならたくさんのエネルギーを摂取する必要もないのに食べ過ぎるから体脂肪が増えてしまうだけ、体勢を変えると即座に血圧を調整する機能があるのに同じ姿勢でずっといるために調整する必要がないから血圧が高い、重力に対して立つなど普通に使っていればトレーニングされるのに使われることがないからわざわざトレーニングしないといけないのです。

関節に問題があって歩くことが大変な人にとって歩くことは歩くための脚の筋肉を作るための有効なトレーニングです。しかし、そういった人を除いてほとんどの人は歩くことは普通にできます。ただ普通に歩くだけで筋肉が今以上に膨らむことはありません。むしろそういう軽い強度の運動ばかりしていると速筋線維は萎縮してしまいます。筋肉を作るためのトレーニングとして行うなら適切な強度で運動を行う必要があります。

一般の人に必要なのは重力に対して楽に立てる、動ける体の強さです。アスリートのような強い体は必ずしも必要ありません。日常生活動作がそのための専門的なトレーニングと考えることもできます。立つ、イスに腰掛ける・立ち上がる、歩く、走る、階段の昇り降りをすれば良いということです。しかも頑張るのではなく楽に、軽く、スムーズに行う。楽にできることを増やす、レベルアップしていけば良いのです。

実際に脚が悪くて歩けない方でも歩くのがスムーズになってくる、イスからの立ち上がりができるようになる、良い体のバランスで立てる時間が増えてくるに従って姿勢も良くなってくる、体脂肪が減る、血圧も戻ってきた、血液検査の数値も良くなってきたなど身体の内側、外側どちらにも良い結果が見られています。

まずは座りっぱなし、じっとしっぱなしの自分の生活スタイルの見直し、改善することが肝心です。