岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

反り腰を直すにはどうすればいい?

一般的に言われる正しい姿勢をしようとするとほとんどの人が胸を張って、肩を後ろに引いた姿勢を作ろうとしますが、その姿勢をすると腰が反った形になり、その結果、腰のだるさや痛みで悩む人も出てきます。

そうなると腰の反りを直さなければなりませんが、ほとんどが問題が起きている腰の筋肉をストレッチングで伸ばしてバランスを改善しようとしますが、なかなか改善が見られません。 それは腰が反っている原因が腰だけではないからです。

実際に反り腰で相談に来られた方の体の状態をチェックしてみると、 ・頭が前に出ている ・体幹が捻れている ・骨盤に向きの捻じれがある ・脚に捻じれがある といったことが見られます。

問題の原因は体幹に捻じれがある、筋肉に余計な緊張が起きていた全身の筋肉の緊張度のバランスが崩れてしまっているということです。

そうなると問題を解決するには「体幹の緊張をゆるめてリラックスさせる」必要があります。

そのためはまず肩甲骨の動きを良くすることです。 肩甲骨に付いている筋肉は首や肩、腕、背中、腰と繋がっています。

反り腰の人には首や肩、背中も張っているという人が多く見られます。 そして肩甲骨を動かしてみてもスムーズに動かせません。

肩甲骨の動きを良くして肩甲骨周囲の筋肉の緊張がゆるむと体幹もリラックスします。

立ってみてもリラックスして楽に真っ直ぐ立っている感覚が出てきます。 楽に立てますから当然歩いたり、身体を動かすことも楽になります。

生まれつき骨に変形がなければほとんどが日常生活の中での癖によるものです。 そして部分的な崩れに対して部分的なアプローチはほとんど上手くいきませんが、全体を直すことで部分的な問題を改善することができます。

また、崩れたバランスを筋トレで取り戻すことは相当難しいことです。 まずは体の捻じれを直し、楽に立ち、楽に動ける体に戻して、それからその状態を維持するためにトレーニングする方が短時間で変化を感じることができ、良い姿勢を持続することができるようになります。