岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

小さな段差でつまずくのは足首が硬いから?

足首が硬いからと一生懸命ストレッチングで筋肉を伸ばしたり、足首を曲げ伸ばしをしている人をよく見かけます。

手術してボルトが入っているために全く動かせないといったことがないかぎり、最低限の関節可動域があれば十分ではないかと思います。

足首を柔らかくしないといけないと理由はあるのでしょうか? 一生懸命ストレッチングや曲げ伸ばしをする前にここを考える必要があると思います。

足首が硬いと躓いてしまうと考える人もいますが、足首をあまり使わなくても躓くことはありません。

先日から踵の骨をテーピングで固定して過ごしています。 固定してみると歩いたり走っても自然とフラット着地できるようになります。 フラットに着地すると踵から着地してつま先で地面を蹴るような足首を使う動作はできませんが、躓くことはありません。 足首を使う動作がないためにふくらはぎが疲れません。

歩いたり、走ったりは胴体が前に進んでいけば脚は後からついてくるので一生懸命脚で何かをする必要はありません。

また、足首を使わなくても股関節で脚を回転させるようなイメージで歩けば足首を使わなくても足の裏は地面から自然と離れていきます。

偏平足の人が足の裏の筋肉を解したり、足の指でタオルをつかむようなものをやったりしますが、そういったことをしなくても足のアーチを維持できます。テーピングで固定しているのでアーチが落ちるようなこともありません。

漠然と足首は柔らかくないといけないと思っている人は捻じれを直す、使い方を見直してみると簡単に問題が解決するかもしれません。