岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

腹筋が強くなくても良い姿勢で立つことはできる

姿勢を良くするためには腹筋を鍛えたりお腹をいつも凹ませておかないといけないと思っている人はまだまだ多いようです。 良い姿勢を維持するために必要なのは腹筋の筋力ではありません。 『頭や脊柱を良い状態で安定させる』ことです。

先日も猫背についての相談を受けましたが、姿勢をチェックしてみると頭が前に出て、肩が内側に入って背中が丸くなっていました。 体幹にも捻れが起こっていて仰向けに寝てみてもどちらか一方の肩や腰が上がってしまいます。 骨盤がゆがんでいるので股関節や膝、足首にも捻れが起こっていて真っ直ぐ伸ばしているつもりでも太ももの筋肉の緊張が崩れてしまっていてきちんと関節が噛み合っていないため脚をきちんと伸ばせていませんでした。

呼吸をしてみてもお腹が動くだけで、肋骨の動きはほとんどありませんでしたので、まずは呼吸を繰り返して肋間筋を緩めて胸郭や肋骨が連動して動くようにしていき、呼吸で肺に空気をきちんと入れられるようにしました。 それだけでも体幹の捻れは改善が見られ、肩や腰の高さの違いがなくなってきました。

そこからさらに縮んで固まっている大胸筋や小胸筋を緩めると肩はほとんど浮かなくなりました。 さらに広背筋を緩め、振動を使ったり腕回しで鎖骨、肩甲骨周りを緩めてスムーズに動かせるようにしていきました。

次に腸腰筋を緩めて浮いてしまっている腰がベッドに付くようにして、股関節や膝、足首をスムーズに動かして筋肉の余計な緊張やたるみを改善することで脚の捻れを改善してきちんと脚が伸ばせるようにしました。 そしてリンパを刺激してむくみを改善したり、振動を使って全身を緩めていきました。

調整終了後、立ち上がってみるとゆがみや捻れもなく、自然と胸を張って背筋が伸びた良い姿勢が取れるようになりました。 頭や脊柱が良い位置に安定できた状態で立てるようになることで背が伸びたような感覚が出てきて、腹筋を鍛えて強くしたり意識しなくても背筋は伸びるということ、お腹を凹まさなくても良い姿勢になるとお腹は自然と引き締まるということが実感できたようです。

自然体で楽に立てる姿勢にしてみるとわかりますが、骨だけで立てるようになると大きな筋肉や強い筋力がなくても楽に姿勢が保持できますし、姿勢が崩れても違和感を感じて自然に良い姿勢の時のバランスに戻ろうとします。 筋量や筋力を高めるならバランス良く全身を高めていけばさらに崩れが少なくなってくるでしょう。