岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

内転筋を鍛えたりストレッチングをしてもO脚は直らない

『内転筋が弱くて使えていないからO脚になってしまう。だから内転筋を強化しましょう』というのをよく聞きます。 本当にそうでしょうか?

そもそも『強い・弱い』は力のことですし、『使えている・使えていない』は使い方のことですから同じ話にはなりません。 弱いことが問題なら「強かったらどうなるのか?」、「どういった強さが必要なのか?」、使えていないと言うのなら「使えていればどうなるのか?」まできちんと説明する必要があると思います。

おそらく立った時に内転筋がたるんでしまっていて、太ももの前、裏、外側との緊張感のバランスが崩れてしまっているからたるんでしまっているところを強化してバランスを取って脚を真っ直ぐにしようと考えるのでしょうが、そんなことをしなくてもO脚は簡単に直せます。

O脚を改善したいという相談がよく来ますが、ほとんどの人が内転筋の筋トレやストレッチングをしても改善しなかったという人です。 脚を見ても地面に対して真っ直ぐ伸ばすことができていません。 筋肉のバランスが崩れていて内ももはたるんでいて、太ももの前や外側は硬くなっています。

そういったケースで私は内転筋の強い・弱いや内転筋だけが使えていないということは考えません。 『脚を真っ直ぐに伸ばすための太ももの使い方ができていない』と考えます。 ですから、内転筋の筋トレでも太もものストレッチングでもなく身体を整えて脚を真っ直ぐ伸ばせるようにしていきます。

O脚というと太ももにばかり目が行ってしまいがちですが、部分的な崩れは全身のバランスが崩れてしまっているのでO脚の改善でも体幹の捻れや頭の位置のズレなどもチェックします。

そうして全身の筋肉を緩めて身体のバランスだけではなく姿勢も整えていくと短時間で脚が真っ直ぐに伸ばせるようになります。 いろいろやっても全然真っ直ぐに伸ばせなかった脚が短時間で筋肉を緩めて関節がスムーズに動かせるようになるだけで直ってしまいます。

それだけでなく全身のバランスを整えているので身体も軽いですし、歩き方も自然と良くなり楽々と歩けるようになります。 そしていつも良い立ち方をすること、楽々歩くことがO脚改善のためのトレーニングになりますので立ち方、歩き方が良くなってくれば脚が捻れるこもなくなりいつも真っ直ぐに伸びた脚になります。

筋トレやストレッチングという方法で地道に直していくことも街がいではありませんが、もっと効率の良い方法があるということです。