岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

柔軟性がないといくら筋力を高めても大きな力は出せない

ゴルフをしている方から「ドライバーの飛距離を伸ばすためにパワーをつけたいがどんなトレーニングをしたら良いか?」という相談を受けます。 柔軟性をアップさせればすぐに飛距離は10〜15yrdくらいすぐに伸びるのですが、ほとんどの方はどうしてパワーアップに柔軟性なのか理解できていません。

一般的にはパワーというと、「大きな力で重い物を持ち上げる」というものをイメージします。 だから「筋力」という要素に目がいって筋トレをして筋肉を付けて力を高めようとしますが、ゴルフのようなスポーツでは重いものを持ち上げられるようになってもスイングのパワーは上がりません。

最近は特にテレビなどで体幹レーニングをテーマにしたものが多い影響で似たようなエクササイズをする方が多いですが、体幹を固めるトレーニングはゴルフにはマイナスに作用することがあります。 体幹の筋肉を緊張させた固めてしまうと背骨の動きまで硬くなり捻る動作ができなくなってしまいます。 そうすると手だけで打ってしまうことになり、飛距離も出ませんし、どこに飛ぶのかも予想できません。

重いダンベルやバーベルを持ち上げることが目的なら筋肉を大きく強くすれば良いですが、 ゴルフに必要はパワーはクラブを速く振ること、クラブの重さが楽々振れることです。 プロの試合を見ていると細身でも飛距離が出る選手がたくさんいます。 大きな筋肉がなくても飛距離が出る理由はスピードです。大きな筋肉はなくてもスイングスピードは速いです。 そのスピードを可能にしているのが「柔軟性」です。 プロで体幹の筋肉や背骨の動きが硬い選手はいません。 だから体がしっかり捻じれますが一般の人でそこまでの柔軟性を持っている人はまずいません。 プロとアマの一番大きな違いは筋力ではなく柔軟性です。

ですからゴルフをしているクライアントさんには筋力よりも柔軟性を高めるトレーニングに取り組んでいただきます。 単にストレッチやマッサージで筋肉を解すのではありません。

体を気持ちよく動かす、筋肉のポンプ(縮める→膨らませる)をしっかり行って全身の筋肉の余計な緊張をゆるめ、リラックスした自然な立ち姿勢に戻します。 スクワットやデッドリフトのような一般的には筋肉を大きくするようなエクササイズをやることもありますが、それなりの重量で行っても筋肉は硬くなるどころか柔らかくなります。 よく筋トレをした後はクールダウンでストレッチをしないといけないなどと言われますが私のトレーニングではわざわざする必要もありません。 体を動かして筋肉を柔らかくするからです。

レーニングによって筋肉が膨らみ、柔軟性、弾力性も高まったことでバックスイングの可動域が広がり、クラブのヘッドを加速させるための十分な距離が確保できるようになることで急いで振ろうとしなくてもゆっくり振っていく感覚でヘッドスピードが上がります。 ですから、楽に振っても今までよりも飛距離が伸びるようになります。 一般的な筋トレで筋量、筋力をアップさせる方法だと効果が出るには3ヶ月はかかるところが1ヶ月もかからず飛距離が変わってしまいます。 年配のゴルファーも指導していますが、体が柔らかくなるだけで若い頃と同じ飛距離が出るようになり喜ばれています。

私のトレーニングを受けてる方は柔らかい筋肉、動きのしなやかさを手に入れたことで明らかにパフォーマンスが変わったのでクライアントさんはみんな友人、知人に柔軟性の重要性の話をするそうですが、誰にも理解してもらえないそうです。 それは仕方ないことです。 レベルの高い話をしているわけですから。 パワー=筋力だと思っている人にはレベルが高すぎて理解ができなくて当たり前です。

筋トレをしているのにパフォーマンスが変わらないということはいつまで経っても結果は出ないということです。 結果を出すには考え方から変えることも必要ということです。