岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

O脚、X脚の原因は筋力のバランスが悪いから?

O脚、X脚の原因を「筋肉の強さのバランス」と考えてしまえば脚を真っ直ぐにするためには内と外の筋肉の引っ張る強さを揃えないといけないのでほとんどの人は内転筋や外転筋を鍛えます。

ですが、どれくらいの強さにすればバランスが取れるのかという具体的な数値もわかりませんし、筋力を高めるために必要なトレーニングの負荷、頻度、継続期間は決まっていますから結果が出るまでに時間がかかるでしょう。

また、内転筋と外転筋を個別に鍛えてしまえば鍛えた方にバランスが偏ってしまいますし、内転筋も外転筋も股関節を動かすことで使われますから、その動き自体がスムーズにできていないのに負荷をかけてうまくいくことの方が少ないでしょう。 O脚だから内転筋、X脚だから外転筋というような教科書通りにはいきません。

O脚、X脚で相談に来る人は骨などには問題はありませんが、立ったり歩いたり、階段の昇り降りといった日常生活動作でO脚、X脚になるような使い方をしています。 それによって「筋肉の緊張(出力)のバランス」が崩れて使い過ぎている筋肉、使わなくなって萎んでいる筋肉が出てきて脚が真っ直ぐに伸ばせなくなっているというのがほとんどです。

「脚は元々真っ直ぐなのだ」と考えてみればO脚やX脚の状態から元に戻してあげれば良いだけですから難しく考える必要はないので全身の筋肉を緩めていきます。 バランスは50対50でも取れますが、極端に言えば1対1でも取れていますから。

あとは均等な状態を崩す原因である立ち方、歩き方、階段の昇り降りのやり方を見直して脚を真っ直ぐに使う『使い方』をトレーニングすれば捻じれた脚が作られることはなくなります。 だからきつい筋トレや個別の筋肉を鍛えるエクササイズや伸ばすストレッチングなんてしなくても問題は解決できます。

脚を真っ直ぐにするにしても「矯正」と考えるか「元に戻す」と考えるかだけでもやることも結果が出るまでの時間も全く違ってきますね。