岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

背筋が伸びた良い姿勢で走ってもすぐに疲れて長く続かない

ランニング姿勢の良さと見た目の姿勢の良さを感違いしている人は多いですが、意識して作った見た目だけ良い姿勢はランニングのパフォーマンスを良くしてくれるどころか肩こりや腰痛といった体の不調を引き起こす可能性があります。

良くしたいのは立った姿勢ではなく「ランニング姿勢」です。 立った姿勢とランニング姿勢は全く違います。 立っているときは止まっている姿勢ですが、ランニングは動いている中での姿勢ですから同じ意識でやってうまくいくはずがありません。 姿勢を良くして走るという意識から『走る動作』を良くするという意識に変える必要があります。

走るというと手脚を動かすから前に進むと思っている人も多いですが、手脚を動かしても体が前に進むことはありません。 しかし、体が前に進んでいくと手脚の動きは自然に出てきます。

つまり、ランニング姿勢を良くするには手脚を動かして走るというイメージから体がどんどん前に進んでいくようなイメージに変える必要があるということですが、体のどこから前に進んでいくのかでランニング姿勢は全く変わってきます。

腰やおへそを前に出していくような走り方だと上体は後ろに倒れるような形になるのでランニング姿勢もあまり良くありませんし、常に脚でブレーキをかけながら走るのでスピードにも乗れません。 腰を反らせるような走り方は腰に負担を、ブレーキ動作は膝に大きな負担をかけますから、こういう走り方をしているとどこかが痛くなります。

ところが、胸あたりから前に進んでいくようにすると楽に進めるようになりますし、ランニング姿勢が良くなり、意識しなくても自然と背筋が伸びて見えます。 脚は自分の体のほぼ真下くらいまでしか出ないのでブレーキがかかることもないのでスピードにも乗れます。 自分の重心に位置をできるだけ高いところにイメージしてそれを前に進めていくような意識を持つだけでランニング姿勢は簡単に変わります。

ランニング姿勢を良くしたいのならランニングフォームを見直す方が効率的で効果的です。