岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

トレーニングしているのに実際のスポーツの動作に全然繋がってこないのはどうしてなのか?

最近は一般の方でもスポーツをやっている人でスポーツパフォーマンスを高めるために筋トレを始める人が増えていますが、なかには筋トレで筋肉は大きくなって筋力は上がっているはずなのにスイングのスピードが上がらない、走るスピードが上がらないなど実際のスポーツの動作で全然繋がらないということで相談がよく来ます。

実際にスイングしているところ、走っているところを見るとほとんどがトレーニングより動きに問題が見つかります。 なので、振り方、走り方といった動作のやり方、体の使い方を修正するとスイングや走った時の感覚も良くなります。

一般の方はトレーニングするから良くなるという考え方に陥りがちですが、ベンチプレスやスクワットが100kg挙げられたから打球が飛ぶようになる、速く走れるようになるはずと思いがちだが、必ずしもそうではありません。 ベンチプレスが100kg挙げられたとしてもベンチプレスの動作が力強くなっただけですし、スクワットもスクワットの動作が力強くできるようになっただけです。 筋肉量が増えたとしても基礎的な筋力が高まっただけに過ぎません。

最終的には筋トレで高めた筋力が実際のスポーツ動作で使えるようにまとめないといけません。 そこで大切になってくるのが“動作のやり方”、“体の使い方”です。

ゴルフや野球、陸上にしてもトップレベルの選手、高いパフォーマンスを発揮する選手は体の使い方が素晴らしいです。 余計な力みがなく、スムーズに体が動いていきます。 体の使い方のレベルも高くて始めて筋トレで高めた基礎筋力がスポーツパフォーマンスに繋がるというわけです。

筋トレ=パフォーマンスアップではなく、体の動かし方、使い方が良くなるとパフォーマンスも良くなるという考え方で運動能力を満遍なく高いレベルで揃えるために考えてトレーニングすることが大切ということです。