岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

走ると腰が痛くなるのはフォームが正しくないからなのか?

ランニングに限らずトレーニングもそうですが、“正しいフォーム”意識してやろうとする人が多い印象です。 個人的にはフォームは体の動かし方の結果として現れるものなので意識してやるものではないし適切な動かし方で体を動かせば綺麗なフォームに見えるようになると考えています。

ランニングの“正しいフォーム”というものを調べてみても本やネットでたくさんの正しいフォームというものが出てきます。 そうするとどれが本当に正しいのかわからなくなってしまいます。

実際、相談に来る人でそのように様々な情報に惑わされて走り方がわからなくなったというケースもあります。正しく動かすのは“骨・関節”です。 骨や関節ができる動き、動ける方向というものは決まっています。 それに従って適切に動かせば自然と腕振りや脚の動きも良くなります。走り方の指導では手脚をどのように動かすのかではなく、“重心移動”で体を前方へ進めていく感覚を感じてもらいます。 そうすると自然に手脚がついてきます。 手脚をどのように動かそうかということを特別意識しなくても気がつけば走ってしまっています。 そしてその時には自然と良いランニング姿勢になっています。 全く走ったことのない人でもそのイメージで走ってみるとスムーズに走れるようになります。

無理に長い距離を走ったりすることがない限り、特に体のどこかに痛みが出るようなこともありませんでした。 腰が痛い人で走り方を変えるだけで痛みがなくなったというケースもあります。そういうことからも正しいフォームを意識して走るよりも楽に、スムーズに進む走り方を身につけることがランニング障害を防ぐことにも繋がっていくと思います。