岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

ランニングをすると腰が痛くなるのは日頃の姿勢が悪いから?

走ると痛くなる場合、その原因は「走り方」、「ランニング姿勢」にありますが、普段の立ち姿勢にも問題が見つかるケースが多く見られます。 良い姿勢というとほとんどの人は“背筋を真っ直ぐに伸ばして胸を張る”ような姿勢をイメージしますが、そういった姿勢は体を反らせてしまうために腰が強く緊張してしまっています。 そんな姿勢で走れば余計に反りが酷くなり腰に大きな負担をかけることになります。 そういうことからも普段の立ち姿勢を直すことも解決法の1つです。 目指すのは“全身の筋肉に余計な緊張がない楽な立ち姿勢”です。 姿勢の崩れがある人は全身の緊張をゆるめて緊張度のバランスを整えれば本来の自然な立ち姿勢を取り戻せます。

ランニング姿勢ですが、全部同じように考えてしまいがちですが、立ち姿勢とランニング姿勢というものは違います。

走ると腰が痛くなるという人の多くはランニングしているのに立っている時のような姿勢をしています。 背筋を真っ直ぐに伸ばした胸を張りますが、それは重力に対して安定して立ち続けるための楽な姿勢であってランニングの時の適切な姿勢とは違います。

ランニングというのは“体(重心)を前に移動させていく”運動です。 真っ直ぐに立っていると重心を前に移動させづらくなります。 背筋を真っ直ぐに伸ばした姿勢の人に多いのは前に進んでいくときに脚から前に出すようにして走ります。 すると、上体は後ろに倒れてしまいそれが腰に負担をかけるようことになってしまいます。 重心を前に進めていこうとすると自然と体は前に傾むけた姿勢になってきます。 楽に、スムーズに重心を前に運んでいった結果、自然な前傾姿勢になるということです。 なので走り方が良くなる、ランニング姿勢が良くなると腰が痛くなることもなくなります。 それだけでなく立ち姿勢も良くなるといった効果もあります。

普段の立ち姿勢を良くすること、立った時の姿勢と走っている時の姿勢の違いを理解すれば走っても腰が痛くなるようなことはなくなるはずです。