岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

呼吸も姿勢を整えるための効果的なトレーニング

姿勢を良くするためのトレーニングというと腹筋や背筋を鍛えるトレーニングをイメージする方が多いのではないでしょうか。

このブログの中でもいつも書いていますが姿勢は筋力の強さのバランスではなく“筋肉の緊張度のバランス”です。 崩れた姿勢の状態だと筋肉は緊張しています。 そんな筋肉を鍛えても余計に筋肉を緊張させて硬くなってしまうだけです。 緊張して硬くなっている筋肉の状態に対してできることは「ゆるめる」ことだけです。

体幹の筋肉の緊張をゆるめるための方法はいろいろありますが“呼吸”も効果的なやり方です。 仕事のストレスや運動不足など様々な理由で姿勢が崩れてしまっている方が相談に来ますが、呼吸をしているところを見てみてもほとんどの方が呼吸が浅くなっているように感じます。 最近はそういった方に対して体を動かすことよりも呼吸の方に時間を多く割いていますが、息を吐いたり吸ったりして胸部分の自然な膨らみが戻ることで息の吸いやすさ、吐きやすさが変わり、首や肩、背中の筋肉の緊張が解除され崩れてしまっていた姿勢が整います。

体幹の筋肉の緊張のバランスが整った状態で手脚を動かすと動きも良くなります。

姿勢が崩れていたり手脚の動きがスムーズでない時は体を動かすよりも呼吸がきちんとできるようにすることの方が効果的かもしれません。