岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

ちょっとした段差でつまずいてしまう。原因は?改善法は?

「歩いている時にちょっとした段差でよくつまずくのは筋力が弱いからでしょうか?」という相談をよく受けます。

一般的には脚を上げるために働く筋肉が減ってきたり筋力が衰えているから腿を上げるような運動を◯回×◯セット行うようなトレーニングがよく紹介されますが、筋肉を鍛えるような運動をしなくてもつまずくことを減らすことはできます。

“歩き方”を直してみることです。 一般的に正しいと言われる歩き方はつま先で地面を蹴って脚を前に大きく振り出すような歩き方ですが、相談に来る人のほとんどがそういった歩き方をしています。

歩くというのは移動する手段ですが、脚を前に出しても体は動きません。 ところが体を前に進めると脚は自然と前に出ます。 また、地面を蹴るような余計な動きをすることで脚が自然に前に出ていく動きを妨げてしまうことになります。 つま先で地面を蹴ったところで大きな推進力になるようなことはありません。 歩幅というと脚の前後の開脚の大きさとよく勘違いされますが、そうではなく“体が移動した距離”の話です。 歩く時は必ず片足が地面に着いています。 きちんと支持することで体を前に移動させやすくなります。 そうするとスムーズな歩き方ができるようになります。 そういう歩き方をすると自然と脚が上がるようになり段差に引っかかるようなことも少なくなります。 相談に来た人のほとんどがこれだけでつまずく回数が減りました。

立った状態で腿を高く上げる練習をしたところでそれは止まった状態で腿を高く上げられるようになるだけです。 歩くというのは移動しています。 違う状況で高めた能力が実際の動きに100%繋がるとは言えませんので、トレーニングはよく考えて行う必要があります。