岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

歩く時に背筋を伸ばそうとする必要はない

一般的には背筋を伸ばした姿勢で歩くのを正しい歩き方だと言われます。

6790da330e7f7951f98f9e7a34ac1e73_s

たしかに静止画で見ると真っ直ぐの方が綺麗な姿勢のように思えますが、実際に前方へ移動してみると背筋を真っ直ぐ伸ばした姿勢は余計な力を使ってしまうのでスムーズには見えません。 歩く時の姿勢は真っ直ぐ伸ばすよりも丸くするくらいの気持ちでやるくらいでちょうど良いのです。

ランニングパフォーマンスが上がらないという市民ランナーから歩くと膝が痛い、腰が痛いという人までいろんな人の歩き方を見ますが、そういった人の多くは背筋を伸ばした姿勢で歩きます。

背筋を伸ばして前方へ移動していくと接地する足は体より前になります。 そうすると、脚がつっかえ棒のようになって体が前に進もうとするのを止めてしまいます。 ブレーキの動きは一番筋肉痛が出やすい動きです。こういった脚の使い方を何度も繰り返していると膝に大きな負担をかけてしまい痛みが出てきてしまいます。 走り方は歩き方に現れます。 こういう歩きをする人は走っても同じような脚の使い方をします。 ブレーキをかけながら前に進んでいくわけですからスピードにも乗れませんし、筋肉を使う度に余計なエネルギーを使ってしまうためにマラソンでは30kmくらいから脚が動かなくなってしまいます。

7cc7577dfdaafa9d7675b40a2f4e9eff_s

背筋を伸ばした歩き方の人を後ろから見るとこんな風に腰の部分にシワができてしまいます。 その時、腰の筋肉も同じように縮んで緊張しています。 こういった歩き方で長時間歩き続けると腰にずっとストレスをかけ続けることになりますから腰に痛みが出てきても仕方ありません。

こういう歩き方をスムーズな歩きに変えるためのポイントは、 ・気持ち背中は丸める(顔は前を見る) ・腕を前方へ振る ・接地した脚できちんと体をきちんと支持し、体を前方へ進める ことです。

特に片脚できちんと支持する、腕を前方へ振るといった体の使い方は徹底して行いますが、脚を一生懸命動かして歩くのではなく重心移動、体を前に進めて歩いていく感覚が掴めると背中は気持ち丸くするくらいで自然と背筋は伸びて見えます。 実際に指導した人も鏡を見ながら歩いてみると、「丸くなっていると思ったのに鏡を見たら真っ直ぐになっています」と驚きます。

スムーズな歩き方をいつもしていると姿勢だけでなくスタイルにも変化が出てきます。 体が前に進んでいくので接地は上体の真下あたりになり、それ以上前に出ることもありません。 ブレーキ動作もないので太ももの前の筋肉は緊張することもありません。むしろ緊張がゆるんで柔らかくなり太ももの引き締め効果に繋がりますし、体が前方へ進んでいくと脚は後方へ、股関節を伸ばすように使います。 この脚の動きでお尻の筋肉を使われるのでヒップアップしたスタイルになってきます。

接地も踵からではなく足裏全体で自然に接地するので接地の衝撃は脚全体に分散されますから接地をすると起きていたひざ痛が起こらなくなります。 反った姿勢もなくなるので腰にストレスをかけることもなくなるので歩くと出る腰痛も起こらなくなります。

姿勢は作るのではなく、自然になるものと考えて楽に、スムーズに気持ち良く体が進むことを大事にしましょう。