岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

意識しても骨で立つ感覚は掴めない

最近、太ももに余計な緊張が出ないので太ももやふくらはぎを細くなる、最小限のエネルギーで立つことができるので良い姿勢が長く続きやすい、腰や膝への負担も少ないので腰痛、ひざ痛の予防、改善に繋がるなどの理由から“骨で立つ”ことが大切というトレーナーが増えてきました。

猫背や反り腰といった不良姿勢や腰や膝などの不調に悩んでいる人もほとんどが普段の立ち方の問題、姿勢の崩れが原因ですから本来の自然な立ち方、骨で立てるようにすることだと私も思います。

しかし、骨で立つのが大事だからと意識してやってみてもなかなかうまくいきません。 骨で立つ“感覚”がわからないのにいくら意識しても、わからないものはやりようがありません。 まずは骨で立つ感覚を脳にインプットすることです。

体を動かして全身の筋肉の緊張をゆるめて緊張度のバランスを取って姿勢を整える方法もあります。 皮膚にテーピングを貼るという方法もあります。 全身の皮膚にゆとりを作ってあげるとその下の層の筋肉の緊張もゆるみます。 それで全身の筋肉の緊張度のバランスが取れてもリラックスした骨で立つ感覚がわかります。 姿勢を直すために筋肉を鍛える必要もありませんし、あれこれ意識する必要もありません。

1回でも骨で立つ感覚がわかればいつもその感覚でいれば姿勢が崩れることもありませんし、崩れてしまったとしてもまたその感覚を思い出させる刺激を与えれば姿勢はすぐに戻ります。 姿勢の崩れで悩んでいる人は一度骨で立つリラックスしたバランスの良い立ち方を体験、経験してみることです。